
「WordPressで特定の文字やURLを一括変換や削除をしたい!でも、多すぎて面倒臭い!」
こんな経験はありませんか?
記事が増えれば増えるほど、こういった作業は物凄く手間で時間がかかってしまいます。
そんな時に、今回紹介するプラグイン【Search Regex】をご活用ください!
簡単に一括で置換(置き換え)も削除もしてくれます!
めちゃくちゃ便利なので、覚えておいて損はないですよ!
目次
【Search Regexの導入方法】検索しインストールをしましょう
Search Regexプラグインをインストールにするには【ダッシュボード】⇒【プラグイン】⇒新規追加で表示される画面の検索ボックスで【Search Regex】と検索すると出てきます。
尚、プラグインのインストール方法についてはこちらで解説しています。
【Search Regex】プラグインが表示されたら、【いますぐインストール】と書かれた箇所をクリックしてインストールして下さい。
これだけで、インストールが完了します。
尚、ダウンロードしてインストールをする場合は、下記のアドレスからダウンロードできます。
⇒https://wordpress.org/plugins/search-regex/
この場合も有効化を忘れずに行って下さい。
利用するための準備はこれで完了です。
【Search Regexの使い方】何を何に置換するか指定するだけ!
インストールが完了したら、【ダッシュボード】⇒【ツール】⇒【Search Regex】から設定が行えます。
設定画面は以下の様になっています。
各項目の意味
Source⇒どこを対象にするか
- Comment author: コメント欄の著者
- Comment author email: コメント欄のEメール
- Comment author URL: コメント欄のURL
- Comment content: コメント欄
- Post content: 記事
- Post excerpt: 抜粋
- Post meta value: カスタムフィールド
- Post title: 記事タイトル
- Post URL: 記事URL
Limit to⇒対象をいくつに絞るか
特に制限をかけなくてもよいので、【No limit】で問題ないともいます。
Order By⇒並び替え
制限を設けないのであれば、あまり関係ないと思います。
Search pattern⇒置換対象ワードやURLをここに入力
Replace pattern⇒置換したい対象ワードやURLをここに入力
Regex⇒文字校正
Search⇒検索
Replace⇒置換ボタン。個別で行う時に使います。
Replace & Save⇒一括置換と保存ボタン。クリックすると、戻せませんので必要に応じてバックアップを取ってください。
特定の文字やURLを削除をしたい場合
特定の文字やURLを削除をしたい場合は、Replace patternを空白のままReplace & Saveをクリックして下さい。
一つずつ置換・削除したい場合
置換するかとうかを1つずつ選んで決める場合は、【Replace】ボタンをクリックしてください。
すると、下図の様なページになりますので、置換したいところで【replace】をクリックします。
【まとめ】
このプラグインを使う事によって、一括もしくは個別で指定したワードやURLを簡単に置換・削除してくれます。
商品名が変わったり、紹介していたWebのURLが変わった時など、記事やページを探さなくてよいのも大きなメリットですね!
また、1つ1つやるとミスしていても気が付かない事もありますが、これなら、正しい情報を1回入力するだけなのでミスもおこらないのも安心なので、お勧めいたします♪