ホームページ・Webサイト・ブログ・LPの違いについて解説します!

この記事では、これからブログやホームページを活用してWeb集客できるようになりたいとお考えの個人事業主もしくは一人社長の為に、よく見聞きする「ホームページ」や「ブログ」等が一体何でどういった使い方をするのかブログ専門のコンサルタントが解説します!

こんにちは!来客メディアコンサルタントの佐藤旭です。

「インターネットを使い、より多くの方に知ってもらい集客できるようになりたい!」という方は、毎年一定数現れますし、特にコロナ禍以降はその必要性を強く感じている方が増えています。

しかし一方で、「とは言え、何を一体したら良いのかがわからない」という声は私自身のもとへも定期的に届きます。
そうなんです。一口でインターネットを使った集客と言っても、SNS含めあまりにも数が多すぎて迷ってしまうのです。

こうしたインタネットを使った集客手法を総称して「Web集客」と呼びますが、そこで大切なのが「ホームページ」や「ブログ」です。
なぜなら、あなたの事業が一体何で誰に対して何を提供しているのか。そしてそれはいくらでどの様にして手にすることができるのか。

といった情報を集約した場所がないと見込み客に見つけてもらうことができません。
しかし、こうした用語が一体どう違うのか。そしてどう使うのか。という事が分からない事には実運用にこぎつけません。

そこで!これらについてそれぞれ解説をして行きますので、あなたが取り組むべきは何なのかを確認してみましょう!

Webサイトとホームページは厳密には違うけど、使われる意味合いは同じ

まずはよく頂く質問なのですが、「Webサイト」と「ホームページ」の違いについてです。
最初に結論を言うと、使われる意味合いはほぼ同です。

ただ、正確にはそれぞれ以下の意味があります。

  • Webサイトとは、情報が集客されたページの集合体
    サイト内には、会社情報・商品情報・アクセス情報・ブログなどが含まれます。
  • ホームページはWebサイトの最初に表示されるページ
    例えば、up-blog.comにアクセスして最初に表示されるページです。
    「トップページ」と呼ばれることが多いです。

元々は別の意味を持っていたこの2つですが、「ホームページビルダー」等のソフトが普及した際にWebサイトよりもホームページという言葉が一般的に認知された事から、同じ意味をもつ名前として使われています。

略して「HP」と言われることも多々あります。

運営者 佐藤
業者に依頼する時は、どちらの言葉を使っても基本的には問題ありませんが、業者によって言葉を統一させていることもあるので、その時は認識がずれていないかのすり合わせを両者間で行うと良いでしょう。

ブログは定期更新される動的ページの事

ホームページに対し、ブログは定期的に記事を通して情報を発信し、見込み客に見つけてもらいやすくする為のページのことを指します。

ブログは日記として捉えられることもありますが、ビジネス目的の場合は上述したように「見込み客に向けて書き、発見してもらいやすくする為」に更新をしてゆきます。

ホームページは依頼して作ってもらい、ブログはアメブロにする…。と言う運用方法を私はおすすめしていません。
なぜなら、殆どのケースにおいて、完全に分離して運用している為にブログをいくら更新しても集客に結び付けられないからです。

 

ホームページは「静的」で基本的に情報の更新頻度が少ないですが、対してブログは「動的」。
特に「SEO対策」と呼ばれる検索をするユーザーからのアクセスを集める際には、この動的なブログをキッカケとしてアクセスしてもらい、そこからあなたの商品やサービスに気づいてもらい、必要性を感じてもらう…。

という流れを想定しての運用が理想的です。

以上のことから、ホームページにブログ機能を持たせる事が最も実用的で成果が見込めるという事ができます。

 

運営者 佐藤

このサイトも7年以上運営していますが、記事を通して定期的にお問い合わせやメルマガ登録を頂いています。

ブログは単体で運用させない!これ、めちゃくちゃ大事です。

LPは集客に繋げるための要となるページ

LPは「Landing Page(ランディングページ)」の略称で、

  • セミナーやサービスへの申し込み
  • 商品購入
  • 資料請求
  • メルマガ登録

など、あなたがホームページを運用するゴールとなる目的達成の為、訪問ユーザーに行動を促すページのことを指します。

 

ホームページは最終的に集客、そして売上に繋がらなければ運営する意味がありません。
運営する上で何よりも大事なことは、あなたのビジネスを必要と感じる方により多く知ってもらい、そして具体的な行動に繋げるために一体何をするべきなのか。

という事を決め、そこからブラさない事です。

集客目的のホームページは全て導入するべし!

以上がホームページ・Webサイト・ブログ・LPの違いについてでした。
簡単な説明でしたが、それぞれどんな役割を果たすのかと言うことも少しご理解いただけのではないかな。と思いますがいかがでしょうか?

今回の話をまとめるとホームページには…

  • ブログ機能
  • LP

これらも加え、1つのWebサイトとして運用するのが最も良い。という事ができます。

「その為にはどんなページ構成で作ってゆけばよいのか」ということについては、以下の記事で詳しくまとめていますので併せてお読み下さい!

【失敗しない】ブログ集客を成功させる9つのコツとおすすめの集客方法

メルマガ登録で今これをプレゼント!

集客用にブログを立ち上げて更新しているのになぜか全くお問い合わせが来ない…。」

「これから集客用のブログをWordPressで立ち上げたいけど、どうしたら良いのかがわからない…。」

とお悩みのあなたに!

2013年からブログを始め、8年以上集客し続けている”いますぐ押さえるべき3つのポイント”まとめたPDFをプレゼント!