WordPress固定フッタープラグイン『Really Simple Click To Call』の使い方

こんにちは!来客メディアコンサルタントの佐藤旭です。

WordPressブログでスマホからアクセスされた時、画面下に『電話問い合わせ』を固定表示させたくありませんか?
これを『固定フッター』と言います。

特に店舗を構えている方のブログの場合、気になったらまずは電話でコンタクトが欲しいと思う事が多いと思います。
今回はそんな方に向けて、WordPressで簡単に『お問い合わせ』を固定表示させるプラグイン『Really Simple Click To Call』の使い方を解説します。

こんな方にお勧めなプラグインです!
  • アクセスしてくれたユーザーから電話でお問い合わせが欲しい!
  • どのページからでもすぐに電話問い合わせが出来るようにしたい!
スポンサーリンク

『Really Simple Click To Call』のインストール方法

『Really Simple Click To Call』は簡単にインストールが出来ます。

WordPressのダッシュボード内のメニュー『プラグイン』から『新規追加』をクリック。
プラグイン検索画面が表示されますので、画面右にある検索ボックスに『Really Simple Click To Call』と入力をすれば自動で検索してくれます。

プラグインのアイコンはこちら!
どれか分からなくなったら参考にしてください。

後は、『インストール』とその後に『有効化』をクリックだけで完了します。

この後は、画面下に表示させる文言や電話番号を行います。

『Really Simple Click To Call』の設定方法

設定は、『設定』⇒『Really Simple Click To Call』から簡単に行う事が出来ます。
設定できる内容は以下の通り。

  1. チェックを入れると電話をかけられるようになる。
  2. 画面下で表示させるボタンの文言
  3. ボタンをタップすると、かかる電話番号(ハイフンは抜いて入力してください)
  4. ボタンに表示させる文言の色
  5. ボタンの背景色

スマホでの表示は以下のようになります。

設定所要時間、5分足らず!

まとめ

今様々なブログがありますが、いざ問い合わせをしようと思っても

  • 場所が分からない
  • そこまでの道のりが遠い

という事が多々あります。

ユーザー側から見てみると、わがままでありますが不便・面倒くさいと感じられるととお問い合わせアクションを起こす前に離脱されてしまいます

なので、今回のプラグインは『電話で問い合わせが欲しい!』と思われている方は、導入必須と言えるのではないでしょうか。
テーマによっては、もともとこの機能がついているものがありますが、まだまだ少数です。
テーマ事態の変更を検討されていたのであれば、それも手ですが「今のテーマには愛着がある」と言う方は、ぜひプラグインで対応されてみてください。

あわせて読みたい記事

電話発信設定が出来たら、どのページがキッカケになったのか、測定できるようにすることをお勧めします。

Googleタグマネージャーで電話コンバージョンを測定する方法完全版

メルマガ登録で今これをプレゼント!

集客用にブログを立ち上げて更新しているのになぜか全くお問い合わせが来ない…。」

「これから集客用のブログをWordPressで立ち上げたいけど、どうしたら良いのかがわからない…。」

とお悩みのあなたに!

2013年からブログを始め、8年以上集客し続けている”いますぐ押さえるべき3つのポイント”まとめたPDFをプレゼント!