
この記事では、WordPressブログをGoogle Analytics(アナリティクス)というGoogleが提供するアクセス解析ツールに登録する最も簡単な方法を解説します。
よく導入を進めている解説サイトがありますが、導入方法しか書いておらず実際にどう役立つのかがよくわからないので、調べてみました。
初心者でも簡単に設定ができますので、是非参考にしてください。
- Googleアナリティクスへ登録したい。
- ブログなどWebサイトへのアクセス数などを知りたい。
- ブログから集客に繋げられるようになりたい。
目次
Google Analytics(アナリティクス)とは? 導入すると何が出来るのか?
Google Analytics(グーグルアナリティクス)とは、Googleが無料で提供しているアクセス解析ツールです。
あなたのブログなどのサイトに設定してアクセス解析を行うことにより、
- どういった経緯でアクセスがあったのか
- どういうワードで検索をしてアクセスしてきたのか
- どこの国からのアクセスが多いのか
- どの時間帯のアクセスが多いのか
- どの媒体(SNSやブラウザ等)からのアクセスが多いのか
といった、あなたのブログサイトのニーズやアクセス状況を把握することが出来ます。
これらを知ることにより、より良いブログサイトへと成長させることが出来ますので将来的に更なるアクセスアップや、収益アップにつなげることが出来ます。
簡単!Google Analytics(アナリティクス)の導入(設定)方法
ここからは、実際にどのようにしてGoogleアナリティクスを導入すればよいのかを、順を追って解説してゆきます。
①Googleアカウント(GmailがあればOK)を作成する
前提として、Googleアカウントを取得していることからの解説となりますので、未取得の場合は、こちらからアカウント取得を行ってください。
Gmailを作成すると、Googleアカウントが同時作成されます。
未取得の場合は、1つアカウントを取得してください。
②Google Analytics(アナリティクス)アカウントの取得・設定をする
下記サイトへアクセスし、Google Analyticsアカウントを作成します。
⇒Google Analyticsアカウントを作成ページにアクセスする
表示される上記画面でログインすると、下記画面が表示されますので、お申込みボタンをクリックして下さい。
表示される画面に沿って必要事項を入力してゆきます。
下記画面を参考にしてみてください。
アカウントの設定で入力する内容は以下の通りです。
尚、管理者以外には分からないので、ご安心ください。
- アカウント名:あなたが管理しやすい名前を任意で入力してください。
- ウェブサイト名:あなたが解析をしたいブログやホームページの名前を入力すると良いでしょう。
- ウェブサイトのURL:あなたが解析をしたいブログやホームページのURLを入力してください。
httpsとhttpの2種類があるので注意してください。 - 職業:あなたの職業と同じ、もしくは近いものを選択してください。
- レポートのタイムゾーン:お住まいの国を入力してください。

後から変更する事もできます。
入力が終わったら、画面下部にあるトラッキングIDを取得ボタンをクリックします。
クリックすると、下記同意画面が表示されますので、同意するボタンをクリックします。
無事に完了すると、下記画面が表示されます。
③取得したトラッキングIDを設定する
取得したトラッキングIDは、そのままでは意味がないので、あなたの解析をしたいブログに設定する必要があります。
使用するテーマ(テンプレート)によっては入力できる設定がありますが、そうでない場合は、『Google Analytics for WordPress』というプラグインをインストールし設定するのが一番簡単でしょう。
まずは、インストールと有効化を行いましょう。
プラグインのインストールが分からなかったら
もし、プラグインのインストールと有効化の方法が分からなかったら、以下のプログラムを参考にしましょう!
Google Analytics for WordPressの設定方法
有効化が終わると、管理画面の左側メニューに『Google Analytics』というメニューが追加されますので、ここをクリックしましょう。
そうすると図のような画面になります。
『Tracking Code』にあなたのGoogleアナリティクスのトラッキングIDを入力しましょう。
『Disable Tracking』は『No』のままにして、最後に『変更を保存』ボタンをクリックして設定は完了です!
まとめ Googleアナリティクスは必ず登録しよう
以上がWordPressブログをGoogleアナリティクスで解析をする為の設定方法でした。
最初のうちは、アクセスがあまりないケースが多く、そこまで見る必要はありません。
しかし、後に集客やアクセスアップをさせてゆく上で必ず必要になります。
できるだけ早い段階で登録を済ませておくことをお勧めします。
あわせて読みたい記事
Googleアナリティクスを使いこなし、あなたのブログに見込み客がドンドン集まってくる。
そんな集客に困らない、来客型のブログを作りたいなら、ぜひこちらの記事も併せてお読みください。
集客用にブログを立ち上げて更新しているのになぜか全くお問い合わせが来ない…。」
「これから集客用のブログをWordPressで立ち上げたいけど、どうしたら良いのかがわからない…。」
とお悩みのあなたに!
2013年からブログを始め、8年以上集客し続けている”いますぐ押さえるべき3つのポイント”まとめたPDFをプレゼント!