「ブログ始めたけど、プロフィールって何をどう書けばいいか分からない…」
そんな悩みをお持ちのあなたへ。この記事では、SEOに強く、読者の心を掴むブログプロフィールの書き方を、専門家の視点からテンプレート付きで初心者さんにも分かりやすく解説します。
ブログプロフィールは、あなたのブログの「顔」。読者との信頼関係を築き、ファンを増やすための重要な要素です。
この記事で分かること
- ブログプロフィールが重要な理由
- SEO効果を高める書き方のコツ
- 読者を引き込むプロフィールテンプレート&例文
- 専門知識・実績のアピール方法
- 共感を得るエモーショナルなストーリーテリング
- 読者との繋がりを深める工夫
- よくある質問への回答
この記事を読めば、初心者の方でもすぐに実践できるテンプレートや例文、そしてワンランク上のプロフィールを作成するためのテクニックが満載です。
ぜひ最後まで読んで、あなたのブログをさらに魅力的に表現するプロフィール作成にお役立てください。
なお、ブログ集客の全体像については以下の記事でどこよりも詳しく解説していますので、ぜひ併せてお読みください!
→ブログの集客方法を歴10年のプロが徹底解説!成功へのステップとコツはこれだ!
Unlimited Potential代表 佐藤旭
ブログ・Webメディア集客の専門家 / 書籍「UP-BLOG」著者(厚有出版)
広告収益のみを狙う「ブロガー型メディア」ではなく、同一ブログ上にて物販・コンテンツ販売・自社オンラインサロン販売・自社コンサルティングサービス販売を多面展開する「集客用資産メディア」の構築を個人・法人クライアントに指導するこの道10年の専門家。
この記事の目次
ブログのプロフィール(ページ)ってそもそも何? なぜ重要なの?
ブログにおけるプロフィール(ページ)とは、ブログを訪れた読者に向けて「あなたはどんな人なのか」「どんなブログを書いているのか」を伝えるための自己紹介ページのことです。
では、なぜブログではプロフィール(ページ)が重要なのでしょうか?
それは、プロフィールが、あなたのブログに対する読者の印象を大きく左右するからです。
例えば、あなたが初めて訪れたブログで、何も書かれていないプロフィールを見たとします。
「この人、本当に信頼できるのかな…?」
と、少し不安になりませんか?
反対に、魅力的なプロフィールに出会ったらどうでしょう?
「この人のこと、もっと知りたい!」
「このブログ、きっと役に立つ情報があるはず!」
と、ブログを読む前からワクワクしてきませんか?
つまり、そういうことなのです!
では、具体的にどのような効果があるのでしょうか?次のセクションで詳しく解説してゆきます。
ブログのプロフィール効果4つを分かりやすく解説!
ブログのプロフィール(ページ)には、具体的に以下のような効果があります。
-
読者の信頼獲得:
-
「誰が書いているか分からない情報」よりも、「〇〇という人が書いている情報」の方が、信頼できますよね。
-
あなたの顔写真や経歴、実績を載せることで、読者に「この人は信頼できる」「このブログの情報は信憑性が高い」と感じてもらうことができます。
-
-
SEO効果UP:
-
Googleなどの検索エンジンは、サイトの専門性・権威性・信頼性・筆者の経験(E-E-A-T)を重視して評価しています。
-
プロフィールを充実させることで、Googleに対しても「この人は〇〇の専門家なんだ」とアピールすることができ、検索順位が上がりやすくなる効果も期待できます。
-
-
読者との共感形成:
-
プロフィールであなたの趣味や価値観、ブログに込めた想いなどを共有することで、「この人と私は気が合いそう!」と共感してくれる読者と出会えるチャンスが広がります。
-
共感から始まる信頼関係は、ブログのファンになってもらうための第一歩です。
-
-
ブログの差別化:
-
世の中には、あなたと同じテーマでブログを書いている人がたくさんいます。
-
プロフィールで「あなただけの個性」を表現することで、他のブログとの違いを明確化し、読者の目に止まりやすくする効果があります。
-
【7つのポイント】SEOに強く、読者を惹きつけるブログプロフィールの書き方
では、具体的にどのような点に気をつければ、SEOに強く、読者の心を掴むブログプロフィールを作成できるのでしょうか?
ここでは、効果的なブログプロフィールを作成する上で押さえておきたい7つのポイントを、具体例を交えながら分かりやすく解説します。
1. 基本情報:分かりやすく正確に
まずは、読者に「あなた」のことを知ってもらうための基本情報を記載しましょう。
記載する項目例
-
氏名(またはニックネーム)
-
ブログで活動していく上でのあなたの名前です。本名でなくてもOKです。
-
例:〇〇(苗字or名前)、〇〇太郎(フルネーム)、〇〇ママ(ニックネーム)など
-
-
顔写真(イラストも可)
-
あなたの顔写真を入れることで、読者に親近感を持ってもらいやすくなります。
-
顔出しに抵抗がある場合は、イラストやイメージ画像でもOKです。
-
-
キャッチコピー
-
あなたは何者なのか、どんなブログなのかを、一目で分かるように簡潔にまとめた言葉です。
-
例:「元看護師が教える、本当に役立つ健康情報」「初心者ママのための、簡単離乳食レシピ」など
-
-
経歴
-
学歴、職歴など、ブログのテーマに関連するものを簡潔に書きましょう。
-
例:「〇〇大学卒業」「〇〇業界で10年間勤務」など
-
-
趣味・興味
-
読者との共通点を見つけやすくするためにも、あなたの趣味や興味を書いておきましょう。
-
例:「旅行」「読書」「映画鑑賞」「スポーツ」「音楽鑑賞」「ゲーム」など
-
ポイント
-
情報は正確に記載しましょう。
-
分かりやすく簡潔な文章を心がけましょう。
2. ブログの目的・テーマ・読者へのメリットを明確に
次に、あなたのブログについて説明しましょう。
記載する項目例
-
ブログでどんな情報を発信しているのか?
-
例:「美容情報」「金融知識」「プログラミング学習」など
-
-
どんな人に向けて発信しているのか?
-
例:「美容に関心の高い女性」「お金の不安を抱えている会社員」「プログラミング初心者」など
-
-
ブログを読むことで、読者はどんなメリットがあるのか?
-
例:「自分に合ったコスメが見つかる」「お金の不安を解消できる」「プログラミングスキルを身につけて、キャリアアップを目指せる」など
-
ポイント
-
なるべく具体的な言葉で表現しましょう。
-
読者目線で、「自分にとって、どんなメリットがあるのか」が伝わるように書きましょう。
3. 専門知識・実績は具体的にアピール
あなたがその道のプロであること、専門知識や経験が豊富であることをアピールしましょう。
記載する項目例
-
保有資格
-
例:「医師免許」「看護師免許」「管理栄養士」「ファイナンシャルプランナー」「〇〇インストラクター」など
-
-
受賞歴
-
例:「〇〇コンテストで優勝」「〇〇賞を受賞」など
-
-
執筆実績
-
例:「〇〇に関する書籍を出版」「〇〇雑誌にコラムを連載」など
-
-
講演実績
-
例:「〇〇に関するセミナーで講師を務める」など
-
-
その他の実績
-
例:「〇〇のプロジェクトで、売上を120%向上」「〇〇の開発に携わる」「〇〇人の顧客を担当」など
-
ポイント
-
単に「〇〇の経験があります」と書くよりも、「〇〇のプロジェクトで、〇〇という成果を上げました」のように、具体的なエピソードや数字を交えて表現すると、より説得力が増します。
4. エモーショナルなストーリーで共感を
読者との共感を深めるために、あなたの経験に基づいたストーリーを語りかけましょう。
ストーリーで伝えること例
-
ブログを始めたきっかけ
-
なぜ、このテーマでブログを書こうと思ったのか?
-
どんな問題意識や想いからブログを始めたのか?
-
-
これまでの経験
-
過去の経験を通して、どんなことを学び、何を得てきたのか?
-
ブログのテーマに関連するあなたの経験を語り、専門性をアピールする
-
-
乗り越えてきた苦労
-
これまでの人生で、どんな壁にぶつかり、どのように乗り越えてきたのか?
-
失敗談は、親近感と共感を生み出し、あなたの努力や成長を伝える効果的なエピソードになります
-
ポイント
-
ストーリーを語る際には、具体的なエピソードを交えましょう。
-
読者がその場にいるかのようにイメージできるような、臨場感のある描写を心がけましょう。
5. 行動喚起:読者に次のアクションを促す
プロフィールを読んだ読者に、次にどんな行動を取ってほしいのかを明確に伝えましょう。
行動喚起の例
-
SNSフォロー
-
例:「ブログの更新情報はTwitterでお知らせしています。ぜひフォローしてください!」
-
-
メルマガ登録
-
例:「ブログでは書けない裏話をこっそり配信中!メルマガ登録はこちら」
-
-
お問い合わせ
-
例:「〇〇に関するご相談はこちら」
-
-
その他
-
例:「関連記事はこちら」「人気記事ランキング」など
-
ポイント
-
具体的な行動を促す言葉を選びましょう。
-
行動することによって、読者がどんなメリットを得られるのかを伝えるようにしましょう。
6. 読みやすさ:簡潔明瞭で分かりやすく
どんなに良い情報が書かれていても、読みにくい文章では、最後まで読んでもらえません。
読みやすさUPのコツ
-
短い文章と段落を心がける
-
一文一義を意識し、ダラダラと長い文章にならないように注意
-
適度に段落を区切ることで、視覚的に読みやすくなる
-
-
見出しを効果的に使う
-
見出しを入れることで、文章の構造が分かりやすくなり、読者は自分が知りたい情報に素早くアクセスできる
-
-
箇条書きを活用する
-
リスト形式で情報を整理することで、視覚的に分かりやすくなる
-
-
強調表示を活用する
-
重要なキーワードや文章を太字にしたり、色を変えたりすることで、読者の目に止まりやすくなる
-
7. 定期的な更新:鮮度を保って信頼度UP!
プロフィールは一度書いたら終わり、ではありません。定期的に内容を見直し、最新の状態を保つようにしましょう。
更新のタイミング
-
ブログの内容を大幅に変更した時
-
新しい活動や実績ができた時
-
自分のスキルや知識が向上した時
ポイント
-
情報が古くなっていないか、定期的に確認しましょう。
-
最新の情報を読者に提供することで、信頼感を維持することができます。
【例文付き】初心者さんも安心!ブログプロフィールテンプレート
ここまで解説してきたポイントを踏まえて、実際にブログプロフィールを作成してみましょう。
ここでは、すぐに使える基本テンプレートと、具体的な例文を2パターンご紹介します。
基本テンプレート
## 【キャッチコピー】
[顔写真]〇〇と申します。
### 自己紹介
[簡単な自己紹介]このブログでは、[ブログのテーマ]に関する情報を発信しています。
### 読者へのメリット
[ブログを読むことで得られるメリット]### ブログを始めたきっかけ
[ブログを始めたきっかけ・理由]### 実績・保有資格など
[実績・保有資格などがあれば記載]### 行動喚起
[SNSフォロー、メルマガ登録、お問い合わせなどへの誘導]
[SNSアカウントへのリンク]
例文1:初心者ブロガーさん向け
## 子育てをもっと楽しく!簡単レシピでママを応援
[笑顔で子どもと写る写真]初めまして、〇〇(ニックネーム)と申します。
3歳の息子を持つワーママです。
### 自己紹介
仕事と育児の両立に奮闘する毎日の中で、「少しでもママたちの負担を減らし、笑顔を増やしたい!」という想いでブログを運営しています。
このブログでは、忙しい毎日でも簡単に作れる、子どもが喜ぶレシピを紹介しています。
### 読者へのメリット
* 忙しい毎日でも、簡単に美味しい料理が作れるようになります。
* 子どもが喜んでくれるレシピが見つかります。
* 子育ての息抜きになるような、楽しい情報をお届けします。
### ブログを始めたきっかけ
私自身、子育てと仕事の両立に悩んだ時期もありました。そんな時、簡単に作れる美味しいレシピが心の支えになりました。
私のように、子育て中のママさんの力になりたいと思い、このブログを開設しました。
### 行動喚起
レシピのリクエストや、ブログの感想など、お気軽にコメントやInstagramのDMでご連絡ください!
例文2:専門知識を活かしたブロガーさん向け
## 【元CAが解説】旅を10倍楽しくする!おすすめ旅行情報
[海外旅行先で撮影した笑顔の写真]元国際線CAの〇〇です。
### 自己紹介
10年間で世界50ヶ国以上を旅した経験を活かし、旅の準備から役立つ情報、おすすめ観光スポット、旅先でのエピソードまで、旅行がもっと楽しくなる情報をお届けします。
旅行好きが高じて、旅行業務取扱管理者の資格も取得しました。
### 読者へのメリット
* 旅行の準備に必要な知識が身につきます。
* 旅行先で役立つ情報を得られます。
* 現地の人しか知らないような、とっておきの情報も満載です。
* 旅行の計画を立てるのが楽しくなります。
### ブログを始めたきっかけ
世界中を飛び回る中で、その魅力をもっと多くの人に伝えたい、最高の旅行体験をしてほしい、という想いが強くなりました。
このブログが、あなたの旅の最高の参考書になることを願っています。
### 行動喚起
元CAが教える!旅のPacking術はこちら
【国別】おすすめ観光スポットまとめ
ブログのプロフィールに関してよくある質問
Q1:顔出しはした方がいいですか?
顔出しには、親近感や信頼感が増すというメリットがあります。しかし、プライバシーの観点から顔出しに抵抗がある方もいると思います。
顔出しが難しい場合は、イラストやイメージ画像、または風景写真などを利用するのも良いでしょう。
Q2:プロフィールはどのくらいの頻度で更新すればいいですか?
A2:プロフィールは一度作成したら終わり、ではありません。
少なくとも3ヶ月に1回は内容を見直し、必要があれば更新するようにしましょう。
具体的には、以下のようなタイミングで更新すると良いでしょう。
-
ブログの内容を大幅に変更した時
-
新しい活動や実績ができた時
-
自分のスキルや知識が向上した時
-
ブログの方針転換をした時
常に最新の情報を読者に提供することで、信頼感を維持することができます。
Q3:他のブロガーのプロフィールを参考にしてもいいですか?
もちろんです。他のブロガーのプロフィールを参考にすることは、とても良い勉強になります。
ただし、そのままコピーするのではなく、あくまでも参考程度に留め、あなた自身の言葉で表現することが大切です。
まとめ:魅力的なプロフィールで最高のブログ体験を!
この記事では、SEO効果抜群のブログプロフィールの書き方について解説しました。
魅力的なプロフィールは、読者との信頼関係を築き、ブログの成長に大きく貢献します。
今回ご紹介した内容を参考に、あなた自身の魅力が伝わる、最高のプロフィールを作成してください!
\無料なので併せてどうぞ/
「Webの集客力・販売力をUPしたい!」という方の為、無料メール会員様限定で生成AI活用やデジタルマーケティングを使った集客・販売力UPするための最新情報をお届けしています。
今なら、無料メール会員登録で「集客・販売ページで使えるLP生成AIプロンプト」(PDF+動画)を無料でプレゼント!
ご登録後、即あなたのメールボックスに届きますので、ぜひ活用してください!
なお、メール会員のご登録は無料。いつでも解除可能ですのでご安心ください。