Skip to content Skip to sidebar Skip to footer

REALITYのユーザー数や全世界で1000万ダウンロード突破した背景に迫る

「メタバースは、バズワードだ」と言われる中、世界的に人気を集めている日本のメタバースがあります。それが今回取り上げる「REALITY」です。既に全世界で1000万ダウンロードを突破しているメタバースですが、その背景には、どのような要素が組み合わさっているのでしょうか?

まず、REALITYは一般的なメタバースと異なり「リアルタイムコミュニケーション(RTC)」に重きを置いた、新しい形のプラットフォームです。ユーザーは自分だけのアバターを作成し、他のユーザーとの対話や活動を楽しむことができます。

さらに、REALITYはバーチャルライブ配信アプリとしても機能します。自分のパフォーマンスをライブ配信し、世界中のユーザーと共有することが可能です。また、作成したアバターはclusterでも利用できる互換性を持っています。

そんなREALITYですが、爆発的にユーザー数が伸びている要因はグローバルな展開によるもので、特にアジア市場での成長が注目されています。これらの要素が組み合わさり、全世界で1000万ダウンロードを突破する結果を生み出しました。

この記事では、REALITYの魅力とメタバースの可能性、そして全世界での成功の背景について詳しく解説します。日本の強みであるゲームやアニメと言ったコンテンツがアバター文化として世界的に定着しつつある現状を探ってみましょう。

\この記事を書いている人/

佐藤 旭:起業家Vtuber / メタバースプロジェクト「Worweld」リーダー
2022年に初めてメタバースの世界に触れたことをキッカケに魅了され、「次世代のビジネスモデルをクリエイターと創り、他事業のマーケティングに貢献する」をコンセプトにメタバースプロジェクトを発足。
地方創生のメタバースプロジェクト参画や、世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット」内のイベント登壇などの経験があります。

そもそもメタバースとは何か?

そもそもメタバースとは何か?

メタバースとは何でしょうか?日本のみならず、世界的に注目を浴び今後急速に成長してゆくとされる背景にはどのようなものがあるのでしょうか?それは新世代のコミュニケーション空間であり、現実世界とは異なる仮想空間での体験を可能にします。

このセクションでは、メタバースの定義と特徴、そしてメタバースと3Dゲームの違いについて詳しく解説します。これを読むことで、メタバースの基本的な理解を深め、その可能性を探求するための知識を得ることができます。

メタバースの定義と特徴

メタバースとは、インターネット上に仮想現実(VR)や拡張現実(AR)の技術を活用して構築された3次元の仮想空間やそのサービスを指します。メタバースでは、ユーザーは自分の分身であるアバターを使用して、他のユーザーとコミュニケーションをとったり、ゲームをしたり、買い物をしたりすることができます。

メタバースを体験・利用するためには、インターネット環境に加え

  • PC
  • スマホ
  • VRゴーグル(スタンドアロンではない場合は要PC)

いずれかが必要になります。(メタバースにより、必要な環境が異なります)

メタバースは、現実世界の物理的な制約から解放され、新たな体験や交流の場を提供します。例えば、今回取り上げるREALITYのメタバースでは、ユーザーは自分のアバターを通じてバーチャルライブ配信を行うことができます。これにより、顔出しをせずに配信を行いたいユーザーにとって、新たな表現の場が提供されています。

現実世界では制約されてしまう肉体的、物的な問題がメタバース上ではクリエイターやユーザーの創造性一つでいくらでも変えることができます。こうしたことから従来に比べ、リアルタイムで進行するが自分の好みのアバターで「より自由な表現と活動ができる場」としてオンラン上の新たな経済圏を目指して開発が進められています。

2021年の時点で、メタバース市場は4兆2,640億円に達したと言われています。2030年には、この市場は78兆8,705億円に達すると予測されています。これは、年平均成長率(CAGR)が31.2%になるということで、世界的に注目を浴びていることがうかがえます。

メタバースに関して詳しく知りたい方に向けた記事をまとめてありますので、気になる方は併せてお読みください。

メタバースとは何か?概念・歴史・用途・プラットフォームなど分かりやすく解説します!

メタバースと3Dゲームの違い

メタバースと混同されやすいのが3Dゲームですが、両者ともに仮想空間での体験を提供する点では共通しているものの、その目的と利用方法には大きな違いがあります。3Dゲームは主にエンターテイメントの一環として設計され、特定のゲームルールや目標に基づいてプレイされます。

一方、メタバースはより広範で自由度の高い体験を提供します。メタバースでは、ユーザーは自分のアバターを通じて様々な活動を行うことができ、ソーシャルメディアのように他のユーザーとの交流を楽しむことが可能です。

また、メタバースは現実世界の延長線上とも言える存在で、現実世界での活動やビジネスを仮想空間での活動やビジネスを拡大することが可能です。例えば、REALITYでは、ユーザーは自分のアバターを通じてバーチャルライブ配信を行うことができ、その活動によって実経済にフィードバックすることも可能です。

アバター以外にも、ワールドクラフトやアイテムをユーザー自身がクリエイターとなり制作して販売するなどの経済活動も行え、エンタメ以外にも「教育」「医療」「金融」「旅行」など様々な分野で取り入れ始められており、日々拡張し続けているのがメタバースです。

REALITYとはどのようなメタバースなのか?

REALITY

では、そんなメタバースの一つであるREALITYはどのようなものなのでしょうか?このセクションでは、REALITYの基本的な機能と特徴、そしてユーザーが体験できる多様性について詳しく解説します。これを読むことで、REALITYが提供するメタバースの世界について深く理解することができ、その可能性を最大限に活用するための知識を得ることができます。

REALITY公式サイトはこちら

REALITYの基本的な機能と特徴

REALITYの基本的な機能と特徴

REALITYは、グリー株式会社100%子会社であるREALITY株式会社が提供するスマートフォンを使用するメタバースプラットフォームのアプリです。アプリ内でアバターを作成し、ライブ配信やコミュニケーションを楽しむことができるようになっています。ユーザーは自分好みのアバターを作成し、顔を出さずにライブ配信を行うことができます。また、アバターの表情はリアルタイムで反映され、ユーザーとのコミュニケーションも可能です。

対応OSは、AndroidとiOSのみでPCには対応していないため、例えばPCを使った配信をしたい場合はミラーリング機能を使うなどをする必要があります。

コンセプトは、「なりたい自分で、生きていく」。

あらゆる人が人種・性別・外見といった肉体の制約から解放され、「なりたい自分で、生きていく」ことができるように生まれたサービスとしています。また、「REALITYのアバターを手に入れたユーザーがREALITYというアプリの中だけにとどまることなく、他のSNSや物理現実世界でもなりたい自分で生きていくことを応援したい」ということから、アバターデータは他のメタバースと一定の互換性を持ち、二次利用ガイドラインもかなり緩めになっています。

REALITYは、アバター、ゲーム、ライブ配信が一体化した新世代のコミュニケーションアプリです。このアプリは、スマートフォン1台で完全に操作でき、ユーザーは自分のアバターを作成し、ライブ配信やゲーム実況を通じてコミュニケーションを取ることができます。これは、スマホで一気通貫、全てができるサービスとして、他のサービスとは一線を画しています。

アバターはユーザーの動きをスマホのインカメラをつかってトレースしますが、その精度が非常高く、傾きはもちろん、リップシンク(唇の動き)・瞬きなども細かくトレースしてくれるため、かなり細かい表現が可能になっています。

REALITYの大きな特徴の一つは、そのグローバルな展開です。アプリはすでに世界中の63カ国・地域で配信されており、8~9割のユーザーが海外からのものです。また、アクティブユーザーの1日の滞在時間は170分と、非常に高いエンゲージメントを誇っています。

メタバースREALITYで出来ること

REALITYの特徴的な機能は以下の通りです:

アバターの作成

ユーザーは顔のパーツ、肌の色、髪型、体型、ファッションなどをカスタマイズして自分好みのアバターを作成できます。作成したアバターはREALITYだけでなく、他のメタバース空間でも利用可能です。アバターのカスタムアイテムは「ガチャ」や「課金アイテム」で用意されていますが、Unityを使って独自のアバターカスタムをし、それをREALITYに持ってゆくこともできます。

なお、REALITY上で作成したアバターは他のSNSのアイコンやYouTubeなどの配信でも利用が許可されています。詳しいガイドラインは、以下の公式サイトを御覧ください。

二次利用ガイドライン(REALITY公式サイト)

ライブ配信

ユーザーは作成したアバターを使ってライブ配信を行うことができます。配信中にはゲームをプレイしながら配信することも可能です。REALITYは、アバターのカスタムなど設定以外は基本的にライブ配信されるユニークな仕組みになっています。

例えば、イベント会場の用意などもありますが、ログインをした時点でライブが始まり、「REALITYで遊ぶ=ライブ配信をするもしくは参加をする」どちらかに自然になる仕組みになっています。ライブ配信といえば「ある程度用意をしてから開始」という流れが一般的な中、「当たり前にライブをする環境」というコンセプトは他のソーシャル型メタバースとは一線を画すものがあります。

コミュニケーション

配信者と視聴者間でのコミュニケーションが可能で、複数人でのコラボ配信や投げ銭機能などがあります。また、コラボしやすいように「コラボ募集」をかけることもでき、ユーザー間でのコミュニケーションを通してライブ配信がしやすいように工夫されています。

REALITYは兎にも角にもスタンドアロンではなく、ライブ配信とユーザー間のコミュニケーションに主眼を置いていることがここでもうかがうことができます。

イベント参加

REALITYでは視聴者と配信者両方が楽しめるイベントが豊富に用意されています。イベントに参加すると、ランキング上位を獲得すると自分のアバターが広告に使われたり、公式番組に出演できたりするなどの報酬が得られます。

REALITYはコミュニケションに特化してユーザー体験の多様性を提供

REALITYでは、ユーザーは自分のアバターを作成し、それを通じてライブ配信を行ったり、ゲームをプレイしたり、他のユーザーとコミュニケーションを取ったりすることができます。また、アバターはユーザー自身の自己投影感を持つことができ、これによりユーザーは自分がメタバースの一部となっていると感じることができます。

先述した通り、モーションのキャプチャー精度が非常に高いので、一般的な操作している感じのするメタバースに比べて「別の形になった自分」として非常に臨場感の高い体験をすることができます。

また、REALITYはユーザーに対して「生活の場」を提供しています。これは、ユーザーがリアルタイムでコミュニケーションを取ったり、ゲームをプレイしたり、ライブ配信を視聴したりする場所を意味します。このように、リアルとバーチャルをあえて分けず、リアルもバーチャルも同じように扱うことで、ユーザーは自分がメタバースの一部となっていると感じることができます。

”あらゆる人が人種・性別・外見といった肉体の制約から解放され、「なりたい自分で、生きていく」”というコンセプトを見事に表現し、無理なくユーザーがその体験をできる設計は他のメタバースと一線を画すものがあります。

これらの特徴と機能により、REALITYはユーザーに対して新しい形のコミュニケーション体験を提供しています。これは、現代のデジタルコミュニケーションの新たな形態を示しており、今後のメタバースの発展に対する重要な示唆を提供しています。

全世界で1000万ダウンロード突破からみるREALITYの魅力

全世界で1000万ダウンロード突破からみるREALITYの魅力

REALITYは、その魅力として全世界で1000万ダウンロードを突破したメタバースアプリです。一般的なゲームアプリでも、この数字はかなりのヒットを意味しますが、メタバースというカテゴリーでは類を見ない人気と注目度がうかがい知ることができます。

そんな世界的にヒットをしているREALITY成功の背後にある要素と、なぜ海外ユーザーから高評価を得ているのか、そしてそのUIデザインがどのように未来を見据えているのか。このセクションではここに着目をしてゆきます。

スマートフォン向けメタバース「REALITY」、全世界ダウンロード数が1,000万を突破

海外ユーザーからの高評価の理由

「REALITY」は、アバター、ゲーム、ライブ配信が一体化した新世代コミュニケーションアプリで、リリースから3年で世界63か国に展開し、アクティブユーザーは1日に170分も滞在するという。その理由は、スマホ1台でアバターが作れ、しかもユーザーの動きを精密にトレースした状態でライブ配信やゲーム実況を通じてコミュニケーションがとれるという特徴があるからとみられています。

”あらゆる人が人種・性別・外見といった肉体の制約から解放され、「なりたい自分で、生きていく」”というコンセプト通り、故郷を超え、肉体的な制約から開放された状態で手軽にコミュニケーションがとれる点が最大の強みと言えるのではないでしょうか。

こうしたことからアニメやゲームと言った日本の色の強いVtubeに対して世界的にも一定のニーズが有ることがうかがえますし、同時に「在り方」について関心が非常に高まっていることもうかがい知ることができます。

また、ライブ配信を通したコミュニケーションに特化しているからこそスマホ1台で完結できる「スマホ向けメタバース」として人気を博しているのだと思います。以上のことからアクティブユーザーにおける1日の滞在時間が170分もあるのは、見るだけではなく、自分も配信したり、誰かとコミュニケーションをアクティブに取ったり、そういった比率が高く、そこに特化しているからこそなせることだと思います。

REALITYのUIデザインの魅力と将来性

REALITYのUIデザインは、ユーザーが直感的に操作できるように設計されています。その魅力は、スマートフォン1台で自分だけのオリジナルアバターを作成し、ライブ配信による交流からゲームまで楽しめることです。これは、3D仮想空間である「ワールド」機能を活用して、アバターの姿のまま友だちとZOOMなどビデオ通話を行うように自然なコミュニケーションを取ったり、ライブ配信で受け取ったギフトを通じて収益化したりすることが可能です。

スマートフォンだけで完結できるからこそ、徹底的にインターフェイスを磨くことができ、ユーザーも他のアプリ同様に「起動するだけ」で簡単にその世界に「なりたい自分」で入ることが出来るわけです。メタバースはその技術の新しさ故にデバイスなどの敷居や、一定の準備が必要なためどうしても現実世界との「区切り」ができてしまいます。それに対し、REALITYはまさに「シームレスに」メタバースに入れるのです。

また、REALITYのUIデザインは多言語対応にも力を入れています。これは、世界63の国と地域で12言語に対応して世界中のユーザーに配信しているからです。そのため、UIデザインは、多様な文化背景を持つユーザーが理解しやすいように、シンプルで直感的な操作性を追求しています。

さらに、REALITYのUIデザインは、デザインシステムの構築にも取り組んでいます。これにより、デザインの一貫性を保ちつつ、開発スピードの改善も実現しています。これらの取り組みから、REALITYのUIデザインは、ユーザー体験の向上とともに、グローバル展開を加速させる重要な要素となっています。

これらの特徴から、REALITYのUIデザインは、メタバースの可能性を最大限に引き出すための重要な要素であり、その将来性は非常に大きいと言えます。

REALITYの活用例として挙げられるバーチャルとリアルの融合

REALITYの活用例として挙げられるバーチャルとリアルの融合

メタバースは仮想空間を指すので、リアル(現実世界)と区別されますが、今まさにその境界線が良くも悪くも合間になりつつあります。先に解説をした「シームレスな体験」を提供することにより、「より自然に」メタバースに入ることが出来るようになる中で具体的な活用例は何か知りたくなったのではないでしょうか。

そこでこのセクションでは、バーチャルライブ配信とメタバース上のサウナ体験という2つの具体的な例を通じて、その問いに答えていきます。バーチャルとリアルの融合がどのように進んでいるか、そしてそれがどのように私たちの生活に影響を与えているかを考察してみたいと思います。

「メタバース単体では考えず、日常の一部とする」という発送こそが今後メタバース発展に大きく関係すると考えているので、ぜひ一緒に考えてみてください。

バーチャルライブ配信の可能性

バーチャルライブ配信は、現実の世界とバーチャルの世界を融合させる一例として注目されています。REALITYは、スマートフォン向けのバーチャルライブ配信アプリを展開しており、これをメタバース事業の中心としています。アバターを通じて他の人とリアルタイムにボイスコミュニケーションを取ることが可能で、さまざまな場所や空間が存在し、ユーザー自身がその空間に手を加えることができます。

さらに、ユーザーが自分の行動や努力を通じて実際の経済にフィードバックし、他のライブ配信アプリ同様に「投げ銭」でお金を稼ぐことも可能です。これらの要素が組み合わさることで、バーチャルライブ配信はただのエンターテイメントから一歩進んだ、新たなコミュニケーションの形となり得ます。

例えば、REALITYは法人向けメタバース構築ソリューション「REALITY XR cloud」の新サービスとして、「REALITY World」の提供を開始しています。これは、プロモーション、展示会、交流会などのイベント制作や、バーチャル支店、デジタルツイン都市等の空間開発、バーチャル都市を利用したメタバース広告などさまざまな活用が可能なサービスです。

これにより、企業は新たなビジネス機会を得ることができ、参加者はメタバースならではの体験を得ることができます。これらの活動は、バーチャルライブ配信の可能性をさらに広げ、メタバースの新たな可能性を示しています。

また、「REALITY XR cloud」にユーザーがアクセスをするとこれもまたライブ配信となるため、「リアルタイムで体験を共有できる」という点は、視聴しているユーザーの興味を引くポイントとして大きく影響していると考えられます。

なお、「REALITY XR cloud」でのワールド開設は他のメタバースのようにユーザーがクリエイターとしてクラフトはできなくなっています。一見すると制約があるようにも見えますが「環境を限定させる」ことでユーザーには徹底して体験価値を提供する事ができるのではないかと思います。

REALITY XR cloudの公式サイトはこちら

メタバース上のサウナ体験の事例

メタバース上のサウナ体験の事例

メタバース上での体験は、現実世界の制約を超えた新たな体験を提供します。その一例として、REALITY上で公開されていた「ビームスディレクターズバンク プレゼンツ おふろパラダイス ととのい別天地」というサウナワールドがあります。このサウナワールドは、実在する施設「竜泉寺の湯 スパメッツァ おおたか」の魅力を再現したメタバース空間で、来場者数は340万人を突破しました。

このサウナワールドでは、ネオン看板やサウナー御用達ドリンク「オロポ」の巨大オブジェ、5基の大型オートロウリュ装置を備えた「ドラゴンサウナ」をモチーフにした配信ステージなど、さまざまな要素が取り入れられています。

地域別では日本25%、アジア太平洋35%、北米21%、その他19%と世界中のユーザーが訪れ、世代別でもZ世代を中心に幅広いユーザーに楽しまれました。全ユーザーの累計滞在時間は36万時間に及び、1回の来場で平均して1時間近く費やされていたことから、非常に多くのユーザーがコミュニケーションを取っていたことが判明しました。

このようなメタバース上のサウナ体験は、現実世界のサウナ体験を再現するだけでなく、現実では不可能な体験を提供することが可能となります。これは、メタバースが提供できる新たな価値の一例と言えるでしょう。

REALITY、メタバースで「ととのう」極上のサウナ体験施設を期間限定オープン

REALITYが提供したメタバース上のサウナに340万人が来場

他にも「バーチャル伊勢丹」やサンリオとコラボなど事例多数

この他にも、

  • HISがバーチャル支店をオープン
  • サンリオとコラボした「SANRIO Virtual Festival in REALITY」をオープン
  • NHK海外向け番組をスマホ向けメタバースREALITY WorldsでPRを実施
  • 「REALITY Worlds」でバーチャル大阪駅 うめきたワールドを期間限定オープン

など、多くのコラボなどを通してメタバース上での体験を提供しています。

過去に開催されたメタバースイベント

REALITYから学ぶグローバル展開と期待されるメタバースの未来

REALITYから学ぶグローバル展開と期待されるメタバースの未来

このセクションでは、REALITYのグローバル展開戦略とメタバースがもたらす大きな変革について詳しく解説します。REALITYがどのように世界的な規模で事業を展開しようとしているのか、またメタバースが私たちの生活にどのような影響を与える可能性があるのかを考察してゆきます。

日進月歩で進化を続け、市場規模の拡大まったなしのメタバースに対し、自身のビジネスやライフスタイルにどのように活かして行けるのかを一緒に考えてみましょう。

REALITYのグローバル展開戦略

REALITYは、スマートフォン向けメタバースとして、全世界でのダウンロード数が1,000万を突破するなど、グローバルでの事業展開を加速しています。その成功の背景には、ユーザーが自分だけのオリジナルアバターを作成し、ライブ配信やゲームを通じてコミュニケーションを楽しむことができるという独自のプラットフォームがあります。また、アバターを通じて友人と3D仮想空間でコミュニケーションを取ったり、ライブ配信で受け取ったギフトを通じて収益化することも可能です。

2018年のサービス開始から順調にダウンロード数を伸ばし、現在では世界63の国と地域で12言語に対応しています。これにより、REALITYはグローバルで利用されるアプリへと飛躍し、そのグローバル展開戦略は成功を収めています。

利用できるのはスマートフォンのみで、出来ることをある意味限定したことでUIをブラッシュアップし、シームレスになりたい自分で活動できるコンセプトを反映させたことで世界的にもユーザーの参入ハードルを大きく下げる。これからのメタバースの発展に必要な国境や人種や性別の制約をとりはらうデザインはまさに緻密に設計された戦略と言えるのではないでしょうか。

さらに、REALITYは法人向けメタバース「REALITY World」の運用費無償キャンペーンを実施するなど、新たなユーザー獲得と事業拡大に向けた取り組みを進めています。これらの戦略により、REALITYはメタバース市場での更なる成長を遂げてゆくのではないでしょうか。

メタバースがもたらす大きな変革とは

メタバースは、私たちの生活に大きな変革をもたらす可能性を秘めています。その一つが、バーチャルとリアルの境界を曖昧にすることで、新たなコミュニケーションの形を生み出すことです。例えば、REALITYでは、ユーザーは自分のアバターを通じて、顔出しをすることなくライブ配信を行うことができます。これにより、ユーザーは自分自身を表現する新たな手段を得ることができます。

また、メタバースは、物理的な制約から解放された新たな空間を提供します。これにより、ユーザーは自分のアイデアや創造性を自由に表現することができます。例えば、REALITYでは、ユーザーは自分だけのバーチャル空間を作成し、その中で自由に活動することができます。これにより、ユーザーは自分だけの世界を創造し、他のユーザーと共有することができます。

さらに、メタバースは、新たなビジネスの可能性を開くこともあります。例えば、バーチャルイベントの開催や、バーチャル商品の販売など、新たなビジネスモデルが生まれる可能性があります。これにより、企業は新たな収益源を得ることができます。企業側も積極的にクリエイターへの技術提供やコラボと言った「共創」機会を作り、今この瞬間も新しいメタバースのワールドなどが誕生しています。

従来の中央集権型で企業のみが儲かるモデルではなく、利用をするユーザーや創造をするクリエイターにたいしても経済的な循環が起こるように設計されてきているメタバース。ただし、メタバースとしてではなく、将来的には「実はメタバースだった」という「当たり前」の環境になっているのではないかと予測します。

以上のように、メタバースは、私たちの生活に大きな変革をもたらす可能性を秘めています。そして、その中心には、ユーザーの創造性と自由があります。これからのメタバースの発展に期待しましょう。

Realityについてよくある質問と回答

Q1: REALITYの収益化について教えてください。

REALITYは、ユーザーが自由にコミュニケーションを楽しむことができるメタバースアプリです。収益化については、主にバーチャルアイテムの販売やバーチャルイベントの開催などを通じて行われています。また、法人向けソリューション「REALITY World」の提供も行っており、企業が自社のバーチャル空間を作成することも可能です。これらのサービスを通じて、REALITYは収益化を進めています。

Q2: REALITYのユーザー数はどれくらいですか?

REALITYの全世界のダウンロード数は、1000万を突破しています。そのうち、8割以上が海外ユーザーで、特に北米を中心に利用者が拡大しています。これは、REALITYが提供するバーチャル空間が、ユーザーに新たなコミュニケーションの形を提供し、多くのユーザーから支持を受けていることを示しています。

Q3: 「REALITY XR cloud」とは何ですか?

「REALITY XR cloud」は、REALITYが提供するクラウドサービスの一つで、メタバースの構築を支援します。これにより、企業は自社のバーチャル空間を簡単に作成することができます。また、ユーザーは自分だけのバーチャル空間を作成し、その中で自由に活動することができます。これにより、ユーザーは自分だけの世界を創造し、他のユーザーと共有することができます。

REALITY XR cloudの公式サイトはこちら

まとめ

この記事では、メタバースアプリ「REALITY」の魅力と、その背景にあるメタバースの可能性について詳しく解説しました。全世界で1000万ダウンロードを突破したREALITYは、新たなコミュニケーションの形を提供し、多くのユーザーから支持を受けています。

まず、メタバースとは、バーチャルとリアルが融合した新たなコミュニケーション空間のことで、3Dゲームとは異なる特徴を持っています。ユーザーは自分のアバターを通じて、自由にコミュニケーションを取ることができます。

次に、REALITYの基本的な機能と特徴について説明しました。ユーザーは自分だけのバーチャル空間を作成し、その中で自由に活動することができます。また、バーチャルライブ配信やメタバース上のサウナ体験など、多様な体験が可能です。

さらに、REALITYが全世界で1000万ダウンロードを突破した理由についても触れました。その一つが、海外ユーザーからの高評価です。また、REALITYのUIデザインが、ユーザーにとって使いやすく、没入感を高めていることも大きな要因となっています。

最後に、REALITYの今後の展望について述べました。グローバル展開を進める一方で、メタバースがもたらす大きな変革についても考察しました。

以上の内容を通じて、REALITYの魅力とメタバースの可能性を深く理解していただけたことと思います。これからのメタバースの発展に期待しましょう。

\最後にお知らせです!/

当ブログでは、メタバースに関する情報発信の他に「メタバース制作や企画」「3Dアバター制作」「イベント登壇」「勉強会開催」など、様々なご要望にお応えできるサービスをご用意しています!

お気兼ねなくご相談をお寄せください!

制作などのご依頼はこちら!

メタバースの制作いらいはこちら!

メタバース制作や公演依頼など、メタバースに関するサービス一覧はこちら!

YouTube配信中!

Vtuber番組配信中!

メタバースに関する様々な情報を配信しています!ぜひご視聴ください!