【最新版】絶対に分かるSnapchat(スナップチャット)の使い方と設定方法まとめ

こんにちは!来客メディアコンサルタントの佐藤です。

今女子高生を中心にブームのSNSアプリ、Snapchat(スナップチャット)をご存知でしょうか。

Snapchat(スナップチャット)とは、今までのSNSと違い、アプリ間で特定の人とだけ動画や写真を最大で10秒間だけシェアし合える最新のSNSアプリです。

しかも閲覧可能時間が最大で10秒間のみで、他のお友達へのシェアやデータがログで残ることがありません。

 

パッとおくって、パッと盛り上がって、パッと終わる、その瞬間だけを特定の人と共有する全く新しいタイプのコミュニケーションツールとして今注目を浴びています。

写真の編集機能はインスタグラム遊び要素が強く、その場で盛り上がるツールとしてかなり使えそうです。

飲み会とか合コンとかで使ったら盛り上がりそうですね~!では、早速使い方を解説してゆきますよ!

スポンサーリンク

Snapchat(スナップチャット)はアメリカ発の若年層向け最新SNS

Snapchatは、デイリーアクティブユーザー約一億人(1日に約1億人が使っているという事です!)という今高校生を中心として爆発的にユーザーが増加しているアメリカ生まれのアプリです。

そんな今最も勢いがあるSNSアプリを開発している会社のCEOは25歳。しかもイケメンです。

2015年の売上は60億円を超えるとされています。

米「最も若い億万長者」は25歳、スナップチャットCEO 資産2500億円

 

機能は最初にお話した通り、特定の相手に送った画像と動画が閲覧から10秒で消えてしまいます。

また、その記録は全て消去されます。

パッとおくって、パッと盛り上がって、パッと終わる、その瞬間だけを特定の人と共有する全く新しいタイプのコミュニケーションツールですね!

snapchatinfo

他のSNS同様、利用は無料で行えます。気になったら、早速ダウンロードしてみましょう♪

Snapchat(スナップチャット)の登録方法

では早速Snapchatの登録してみましょう!

他のSNS同様無料で使うことが出来ますよ!

 

まずは、アプリをダウンロードしてください。

Snapchat

Snapchat

Snap, Inc.無料posted withアプリーチ

 

ダウンロードしたら、立ち上げてみてましょう!
この様画面が表示されます。
最初は『登録』をタップしてください。

IMG_6446

まずは『登録』から登録しよう。5分で終わります。

 

登録画面はこの様になっています。
『メールアドレス』『ログイン用のパスワード』『あなたの誕生日』を入力してください。

IMG_6447

 

入力が出来ると、画面下に『登録』ボタンが表示されますので、タップしましょう。

IMG_6448

3つの項目を入力すると、表示される『登録』をタップしましょう。

 

次に、ユーザー名(ユーザーID)を設定する画面が表示されます。

入力できるのは英数字のみです。

IDが重複していなければ、グッドマークが表示され、『続行』ボタンが画面下の表示されます。
タップしましょう。

IMG_6449

ユーザーIDは重複したものが登録できないので、注意しましょう。

 

次に、Snapchatで表示される名前を入力します。
入力が出来ると、画面下に『続行』ボタンが表示されますので、タップしましょう。

IMG_6451

Snapchatで表示される名前なので、友達に分かりやすい名前が良いでしょう。

 

次に、電話番号の入力画面が表示されます。
スキップすることもできますが、ここでは認証方法を解説します。

国の『JP-日本』はそのままで、下の段の『携帯電話番号』にアプリをインストールしたスマホの電話番号を入力します。

IMG_6452

あなたのスマホの番号を入力してください。

 

電話番号が入力されると、画面下に『認証』ボタンが表示されます。
タップしてください。

IMG_6453

 

『認証』ボタンをタップすると、このような画面が表示されます。
『通話で認証』は、自動音声が流れて認証が完了します。
『SMSで送信』はキャリアのショートメッセージ宛てにSnapchatより認証番号が送られてきます。

ここでは、『SMSで送信』をした場合の操作方法を解説します。

IMG_6454

キャリアのSMSが使えないなら『通話で認証』を選んでください。

 

『SMSで送信』をタップすると、すぐにSMSあてに認証コード(数字)が送られてきます。
その認証コード(数字)を入力してください。

IMG_6455

入力に時間制限があるので、注意してください。

 

認証コードを入力すると、画面下に『続行』ボタンが表示されますので、タップしてください。

IMG_6456

ここまでくれば登録はもう終わり目前です。

 

無事に認証がされると、次にフレンド追加の画面がこの様に表示されます。
そのまま画面下の『続行』をタップしてください。

IMG_6457

電話帳へのアクセスの確認画面が表示されます。

 

お友達は後から追加が出来ますので、ここでは追加せずに進めます。
スキップをこのようにすることが出来ます。

IMG_6459

後からお友達登録が出来るので、すぐにやらなくても大丈夫です。

 

登録が無事終わると、この様にカメラへのアクセスを確認する画面が表示されます。

これで無事にSnapchatへの登録が出来ました!

IMG_6461

Snapchatはカメラを使うアプリです。 この画面がでれば使えるようになります!

Snapchat(スナップチャット)の初心者でも絶対に分かる使い方

画面の構成は基本的にこのようになっています。

アイコンのタップ、もしはスワイプで画面の切り替えを行います。

home

 

ホーム画面で、撮影や画像の編集を行おう。

Snapchatを立ち上げると、まずはこの撮影画面が表示されます。

homegamen

とてもシンプルな画面なのですぐに使えますね。

これは盛り上がる!変顔など、加工できるLenses機能の使い方

Lenses機能とは自分の顔を認識してテーマに沿った顔に変化させてくれるアニメーション加工機能です。

そういえば、以前ヒルナンデスで藤田ニコルちゃんもやっていたやつ。これだったんですね(今更)

 

使い方は、とても簡単です。

  1. インカメラに切り替えます。
  2. 表示されるあなたの顔を3秒くらいタップし続けてください。
    SF映画みたいに顔がスキャンされます。
  3. 画面下にLensesの選択画面が表示されるので、色々試してみましょう!
Lenses01

これは、確かに盛り上がるのもうなずける!

 

で、実際にやってみました。

はしゃぐおっさん(笑)

はしゃぐおっさん(笑)

なるほど~。これはホント面白いです!

お友達とふざけたいですね~。

女の子たちが盛り上がるのもうなずける!

 

娘にもやってみました。

snacha

夫婦で爆笑(笑)

 

撮影を行うと、この様な画面が表示されます。

shot

編集もとてもシンプルなので使いやすいです。

チャット画面で、お友達とのやり取りが確認できる。ブロックもできるよ。

フレンド登録したお友達は、ここで一覧表示されます。

IMG_6466

表示されるのは、あくまでフレンドリストのみです。

先にもお話したように、Snapchatはチャット履歴が残りません。

お友達一覧のみしか表示されません。

 

特定のフレンドをブロックする方法

特定のフレンドをブロックしたい場合は、フレンドの名前を数秒タップします。

そうすると、このような画面が表示されますので、歯車マークをタップします。

howtoblock

変な人から登録されたらブロック!

ここで、ブロックするをタップすればブロックすることが出来ます。

 

ブロックを解除する方法

ブロックしたお友達を解除する方法は、設定画面を開き、画面下にある『ブロックしたユーザー』から行うことが出来ます。

blockkaijyo

『ブロックの解除』は設定から行えます。

ストーリはに追加した画像や動画は24時間閲覧可能。

ストーリーは、ストーリに投稿した順番に24時間の表示される機能です。

IMG_6482

公開範囲は、『設定』で決めることが出来ます。

旅行やお出かけをしたとき、イベント等の思い出を投稿すると、その夜に振り返れて良いですよね!

 

フレンド(お友達)追加はここなら行おう。

フレンド(お友達)追加は、ホーム画面から下にスワイプするか、画面上のおばけマークのアイコンをタップした画面から行います。

 

howtoaddfrend

『フレンドを追加』から、『フレンド追加』画面に切り替わります。
ここで、検索の方法をどれにするか選び、登録を行ってください。

登録を行うと、相手にも通知が行きます。

Snapchat(スナップチャット)の設定方法

Snapchatの登録情報を変更したいときは、設定画面から行うことが出来ます。

ホーム画面で画面を下にスワイプしてフレンド追加の画面に切り替え、画面右上の歯車マークをタップすれば表示できます。

settings

変更できるのは以下の通り。

  • 名前
  • 生年月日
  • 携帯電話番号
  • メールアドレス
  • パスワード

尚、ユーザー名は変更が出来ません。

 

プライバシーを守る為、公開範囲を設定しておこう

設定でやっておきたいのが、『範囲設定』です。

ここで、スナップを送信できるユーザーとストーリーを閲覧できるユーザーの範囲を決めることが出来ます。

 

特にストーリーは、旅行やバーベキューなど、身内限定のイベントが他の人に見られないようにするため、必ず設定しておきたいですね。

 

チャット履歴は完全に削除されるの?

Snapchatの特徴は、閲覧を決めた時間をすると、見れなくなる事です。

一瞬ドッと盛り上がる為もので、タイムラインに残しておいて思い出にするアプリではありません。

 

しかし、スクリーンショットをとると、相手のスマホに保存されてしまいますので、そこは注意しましょう。

 

この様に、履歴はまっさらに消えてしまいますが、スクリーンショットを取った履歴はこの様に残るので、相手にバレるので覚えておいてくださいね。

rireki01

本当に何もログが残っていない・・・。少し寂しい気もしますが。

 

rireki02

スクリーンショットの撮影はバレますが、残されてまずいものはアップしないようにしましょう。

まとめ Snapchatを使ってコミュニケーションをとってみよう!

以上が、今女子高生を中心に爆発的にはやっているSNS『Snapchat』の使い方と設定方法でした。

使い方は非常にシンプルだし、その瞬間だけ、その瞬間にしかシェアしないという、かなり割り切ったSNSなので少し寂しい気もしますが、その場だけ盛り上げるツールとしてはかなり使い勝手が良いですね。

 

履歴が残らないのが、なんとも憎い(笑)

夏は出会いの季節ですから、その場で仲良くなった人と盛り上がるのにもよさそうですね~!

 

ただし、SNSでの事件も多いですから、使い方は気を付けたいですね!

    
メルマガ登録で今これをプレゼント!

集客用にブログを立ち上げて更新しているのになぜか全くお問い合わせが来ない…。」

「これから集客用のブログをWordPressで立ち上げたいけど、どうしたら良いのかがわからない…。」

とお悩みのあなたに!

2013年からブログを始め、8年以上集客し続けている”いますぐ押さえるべき3つのポイント”まとめたPDFをプレゼント!

関連キーワード