書籍 今までのビジネススタイルを覆したい!「堀江貴文という生き方」を起業志望の人におすすめしたいワケ こんにちは!来客メディアコンサルタントの佐藤です。 今回は、起業を目指す方にお勧めしたい著書(正確にはムック本ですが)をご紹介したいと思います。 それは、この本。「堀江貴文という生き方」です。 僕はもともとホリエモンの事はあまり知らず、彼の出所後の著書「ゼロ」というをキッカケにぐっとの魅力に引き込まれてゆきました。 ...
アバター・ヘッダー・ボタン画像素材 【最新版】全て無料!商用利用可能な写真素材や画像素材25選まとめ ここでは、アイキャッチや記事内で使える無料画像素材サイトをご紹介します。 肖像権フリー・著作権フリー・商用利用も可能な人物写真・風景写真・食べ物写真・画像素材など選りすぐった最新の無料画像素材を集めました! 是非ブックマークに入れてご活用ください! スポンサーリンク 【肖像権フリーの人物写真】 多国籍な人物写真が使い放...
便利ツールやアプリ Premiere Pro CCで音声をフェードイン、フェードアウトさせる方法【初心者向】 ここでは、Adobe社の製品、Premiere Pro CCで音声データをフェードイン・フェーアウトさせる操作方法を解説します。 各解説ページが専門用語だらけでちんぷんかんぷんで、僕の様に調べたけど言葉を調べるというスパイラルに巻き込まれる方がこれで減れば幸いです。 スポンサーリンク Premiere Pro CCで音...
便利ツールやアプリ ネット起業家にお勧め!コスパの高い7大ビジネスツール(無料もあるよ) ネット起業はPC1台でいける!だから場所も選ばない!と言う心躍る謳い文句が多くの人をひきつけますよね。 僕もその謳い文句に強く惹きつけられた人の内の一人です。 カフェでノマドスタイルは、人がいると気が散るので、逆に自宅スタイルが定着しつつありますが(笑) *自宅スタイルを選べるの魅力なんですけどね♪ とは言え、起業す...
便利ツールやアプリ WordPressブログで画像加工をするために便利なソフト 今回は、自己紹介で使うアバターや、ヘッダー画像等で使える画像集めを行いましょう。 ブログは読み物ですが、視覚的に訴えるものがあるとよりイメージしてもらいやすくなるので訴求力が高まります。 また、自己紹介ページがあれば信頼度も上がりますのでアバターも用意しましょう。 スポンサーリンク プロフィール画像の選び方、アバターの...
便利ツールやアプリ 【マンダラ手帳の使い方】ビジネス・プライベートで夢を叶える手帳活用術6選 年末が近づいてくると、手帳を買う方が多いと思います。 手帳って、使い方で夢がかなうとか聞いたことがありませんか? 実は、本当なんです。 そんな夢がかなう手帳の一つ、マンダラ手帳を僕は愛用していますが、ちょっとクセがある手帳なんです。 今回は、夢が叶う手帳活用術として、先日開催したマンダラ手帳活用会の内容も踏まえてお伝...
書籍 「成幸したいならマインドブロックを外せ!」独立起業を目指すあなたにお勧めする7冊の書籍 今回は、自分をレベルアップさせる為のマインドブロックを外すのにお勧めな書籍7冊のご紹介です! 僕自身、ぶっちゃけて言うと本を殆ど読む人ではありませんでした。 中高生の頃は、推理小説だとか、ライトノベルとかとっつき易いのは読んでいたいんですが 大人になってからはほぼ読んでいませんでした。 そんな僕が本を読むようになった...
便利ツールやアプリ ホワイトボードは場所を選ばないシートタイプが断然お勧め 今回は、めちゃくちゃ便利なツールを一つご紹介します。 ビジネス用として大きいホワイトボードが欲しいと思った事はありませんか? アウトプットの場として、ノートだと狭すぎるし書いては消してを繰り返したい。 打ち合わせやワークショップの際に、書き出す場が欲しい。 でも、レンタルできない場合や置き場がない、コストをかけたく...
書籍 夢に向かっているあなたへ。心折れそうな時に読んでほしい2冊 人は夢を追うものです。 僕は年齢や性別、生い立ちに関係なく夢を追い続けていいと思っています。 僕自身30超えてようやく自分と向き合い始めて、結婚してからの独立。 みる人が見たら、なんてワガママで危険な男なんでしょうね。 でも自分の人生、絶対にあきらめたくないんですよね。 自分が思い描く未来に少しでも近づきたい。 そし...
便利ツールやアプリ ビジネスオーナ向け Paypal(ペイパル)の支払いボタン管理・確認の方法 オンラインカード決済の仲介ツール、Paypalの使い方です。 Paypalは個人事業主、小規模ビジネスオーナーにとって 手軽にカード決済の手段を導入できるシステムなので、とても重宝されています。 サービスの維持費などはかからず、かかるのは発生した売り上げに対する 手数料の支払いのみ。 しかも、Paypalが勝手に...