
WordPressをインストールするうえで必須のレンタルサーバーですが
その中でもエックスサーバーはサポートが手厚く、機能も充実しコスパが高い為
僕も使っていますし、新しく始める方にもお勧めしています。
そのエックスサーバーは不定期で、ドメインが新規でもらえるキャンペーンを開催します。
今回は、実際にどのようにすれば無料でドメインがもらえるのか、そのやり方とその際に注意しておくことの2点をまとめて解説します。
サーバーの乗り換えを検討されていたり、新規でレンタルを検討されている方は是非参考にして下さい。
目次
プレゼントドメインの仕組みとメリット。初期費用と毎月の費用は?
エックスサーバーの無料プレゼント対象となるドメインは .com/.net/.org/.biz/.info からいずれか1点。
最大の特徴は、サーバーの契約が継続される限り、ドメインの更新費用が発生しない事。
しかも、このドメイン、エックスサーバーに紐づけて使う場合
ネームサーバーの設定が不要と言う初心者には嬉しいダブル特典なんです。
例えば、WordPressを使ったブログを新規運営しようと考えた場合
このキャンペーンを使えば、サーバーのレンタル費用以外かからないので
ドメイン費用が丸々浮き続けるという訳ですね。
X10と言うプランで契約をする場合・・・
初期費用:3,240円+月額料金:1,296円の3か月分=7,128円が参加費のほかに発生いたします。
*4か月目以降は1,296円がサーバー維持費となります。
ただ、キャンペーン内でも、以下の手順を踏まないとドメインは無料でもらうことができません。
プレゼントドメインの取得方法・流れ
サーバーの申し込みが終わっても、支払いの登録(本契約)が完了しないとプレゼントドメインは取得できません。
以下の手順で行ってください。
①まずは、新規で申し込みます。
*既に契約しているサーバーは対象となりません。
設置完了までにしばらく時間がかかります。
詳しくはこちらの記事で解説をしています。
②料金のお支払いより、支払い登録をします。
最初は10日のお試し期間がついていますが、ログインして支払いの登録を行ってください。
③プレゼントドメインより、申し込みましょう。
支払いの手続きが完了したら、プレゼントドメインをクリックします。
ここで、新規で取得できます。
④キャンペーンが適用になったか確認してみましょう。
【ご契約一覧】の【ドメイン】をクリックすると、以下の様な画面になれば、無事にキャンペーンドメインが取得出来た事になります。
備考がキャンペーンになっていますね!これでOKです!
ドメインが取得出来たら、忘れずに追加の設定を行いましょう
ドメインは取得しただけでは、使えません。
忘れずにサーバーにドメインを追加設定しましょう!
尚、エックスサーバーで紐づける場合は、ドメインの追加設定のみで
ネームサーバーのよく分からない設定は不要です♪
これから新規でサーバーをレンタルされる方は、エックスサーバーをおすすめしますよ。