今回はアフィリエイトを行う上での特典について書いてみようと思います。
特典って凄く魅力的ですし、その特典が決め手となって購入に踏み切る・・・!
何てことは誰でもある経験だと思います。
もしも特典そのものに価値がそこまでなくても、特別感を演出させ
購買意欲をグッと引き上げる効果もありますよね。
家電量販店で、他店との値段も同じ
商品も勿論同じ
ポイント還元率も同じで
う~ん・・・と言う時に
「では、メーカーさんからのノベルティーをお付けします!」
TVショッピングで、
「今ならさらにもう1つお付けします!」
似たような雑誌の中で、特典(付録)が多いから
等、
特典があったからこそ
といった事はあると思います。
他にも物質的な特典だけではなく
例えばインターネット回線でも・・・
初月無料
1万円割引
2万キャッシュバック
無料出張設定
等
様々な形で同じ商品を差別化して
商品購入のきっかけを促しています。
もちろん、情報商材を扱うアフィリエイトを行う上でもその特典力は大きな力を発揮します。
僕の場合もやはり、
過去に特典がキッカケで買った事があります。
逆に、特典がメイン商材だと勘違いしていて
メインの商品がに別だったことを
後から知ったケースもあります(笑)
特典は多ければ多い程・・・確かにお得感はありますが
僕は多ければいいとは思いません。
特典は単に多ければ良い訳ではない
というのも、先日とある商品を購入したのですが
特典が山盛り過ぎて、正直特典を活かせる自信が無いのです。
ダウンロードと整理だけでも数時間かかりました(^^;
(特典数で買ったにもかかわらず文句を言うと言う(笑))
多い特典の中で、よく目を通してみると
情報が古すぎるものだったり
買った商品との関連性が無い物だったり
買った商品と似たものまでついてきてどれを使えばよいか分からない
なんてことはありませんか?
いやいやいや・・・検索エンジンのアルゴリズム変わってるし・・・
SEO対策の取り方も全然変わったし・・・
さっと目を通しながら、残念ながら役に立たない情報の数々に軽いショックを(^^;
(販売心理といった原理原則は変わりませんので、マインド部分などはとても役に立ちます。)
場合によっては、特典の受け取り方を知らなかった
結果的に特典を受け取らなかった
という方もいますが、
実際のところ、その特典をどこまで活かせているかが謎すぎます(^^;
僕個人としては、その商品が買えて、使いこなせればそれで十分なので
むしろその商品に付随するサービス・・・
サポートだとか
テンプレート
連動させるソフト
といったものの方が魅力的で尚且つ現実的だと思うようになってきました。
そして、販売者さんとの距離を縮めるキッカケが出来て
様々なノウハウを直接学べた方がたとえ特典が少なかったとしても
よっぽど魅力的だと思います。
結局のところ、その商品を買うのって、
その商品によって得られる良き変化というメリットが期待できるから
ですよね。
魅力的な特典をつけるのも大切ですが
質と量のバランス
メイン商品の弱点を補うもの
そして、購入者のニーズを捉えて役立てたのなら
アフィリエイター冥利に尽きると思いませんか(^^
そういえば、先月参加したセミナーの主催者の方から
郵便が届き、何だろう?と思ったら
特典と手書きメッセージ入りの名刺でした。
こういうにくい演出
僕も真似したいですね。
むちゃくちゃモチベーション上がりました(笑)