
コンテンツ数も充実しているハズなのにPV数が増えない・・・
そんな方向けに、今回は管理人の佐藤が実際に行っている事を3つまとめてご紹介します。
実際にこの3つを行ったことによりこの1週間でのPV数は
過去最高となりました。
アクセスそのものが増えているのは、コンテンツ数が増え、それに伴ってサーチエンジンへのインデックス数が増えたものによります。
お金をかけないSEO効果の狙い方として、コンテンツ数を増やすのは間違いないでしょう。
因みに、月間だと現状でこんな感じです。
月の3分の1に時点で既に先月の半分に達しています。
このペースだと、2倍から2.5倍のPV数のUPが期待できます。
では、この様に一気にPV数が増えたここだけのお話を2つまとめてお伝えします。
PV数が増えたワケ その① ~関連記事の表示~
まずは、関連記事を表示させましょう。
このサイト自体が1回5分で分けるように簡略化させていましたが、それが逆にPV数を伸びさせない原因の一つだという事を指摘されました。
その記事だ完結して「あ~よかった」では終わらせず、それに関連する記事を表示させて次につながるニーズを掘り出します。
マクドナルドでいう「ご一緒にポテトはいかがですか?^^」というトークと同じです。
組み込む個所としては、記事の最後とコメント欄の間が適しています。
⇒Similar Postsはもう古かった・・・今はコレで簡単に出来ます!
PV数が増えるワケ その② ~読まれる記事ランキングの表示~
次に、人気記事の表示をさせましょう。
読者さんの眠ったニーズにアプローチし興味を持たせたり、注意を引く方法としてとても有効です。
これは、コンビニで言うレジに行くまでに必ず通る通路、もしくはレジ前に配置して「お、これはなんだろう?」とパッと手に取って気が付けば一緒に買ってしまうそれに似ています。
PV数を増やしたいのであればタイトル・メニューバー直下の右上。
ここへの配置が高い効果を得られます。
⇒ブログの人気記事を表示をWordPress Popular Postsで行う方法
PV数が増えるワケ その③ ~定期的な更新頻度~
最後に、というよりはむしろこれありきになりますが兎に角定期的に情報発信・更新を行いましょう。
これは、コンテンツ数が多いとSEO的に有利になる(検索で引っかかる可能性が上がる)のは勿論ですが定期購読していくれる読者さんを増やせるという側面も持ちます。
PV数の多いサイトは新規のかただけではなく、定期購読してくれるリピーターが数多くいます。
ファンあってこそのサイトの存在意義ですね。
お金をかければ、様々な仕組みやノウハウを得ることが出来ます。
しかし、一時的にPVが上がったとしても優良なコンテンツが乏しいサイトは長く持ちません。
小手先のテクニックよりも優良な記事をとにかく書き続けるこれに勝るものはないといえます。
まとめ
テクニカルな事は沢山ありますが最初に必要な事は、基本をしっかりと押さえて継続的にアクセスを集められるニーズに答えられるブレないサイトを作ることです。
ノウハウは、経験を積まないと本当の意味で得ることはできません。
長くサイト運営をしたいと考えているのであれば、ベーシックなプラグインとテーマをインストールしたら後はコンテンツを充実させてゆきましょう。