
こんにちは!来客メディアコンサルタントの佐藤旭です。
あっという間に8月も明日で最終日ですね。
今年は何か夏の思い出はできましたか?
僕は・・・
30代でもっとも引きこもった夏となりました。(笑)
本当はBBQとか色々とイベントの予定があったのですが、書籍の原稿を書くために、全部キャンセルしました。
(色々と都合を合わせてくださった方々、本当にごめんなさい!
そして、ご理解いただけたこと本当に感謝しています!m(_ _)m)
来年は・・・いっぱい遊びたいですね(笑)
今日は、「マイペース」と言う言葉について最近感じる違和感について書きました。
まぁね、過去の自分がペルソナってやつですね。
あなたは「マイペース」と言う言葉をどう捉えますか?
もしこの言葉を日頃自分に対して使うのであれば、その意味を少し考えてみてほしいなと思いました。
マイペースってなんか都合よく使っているけどさ・・・
冒頭でお話をしたように僕は今、仕事部屋にこもりひたすら原稿を書いています。
たまに思うように文章にできず
「うがーーーー!!!」
とパソコンを叩き壊したくなるのでそんな時は息抜きで河原に行って、コーヒーを飲みながら色々な方のブログを読んだりしています。
少し話が逸れますが僕は「やる」と決めたら、全てシャットアウトします。
簡単にいうと、注意散漫になってしまうのと自分の中にあったものが散らかるので、情報を入れないようにしているんです。
人にも会わず。
本も読まず。
音楽も聞かず。
電話にも出ません(鳴りませんが(笑))。
山籠りみたいな感じですね。
必要ならスマホのアプリも消します。
僕のように集中力がない人は「やる」時は全てをシャットアウトすることを一つお勧めします。
仕事をする上で、ミニマリストという考えは「理にかなっているな」と思いますね。
因みに、今僕が1日の8割を過ごしているのがこちら。
(笑)
寝る時は座椅子をどかすだけです。
無駄を極限まではぶいたら、仕事道具以外は全てから距離を置いたベットの上になりました。
疲れたらすぐに寝れるので、便利ですね(笑)
とはいえ、僕はブログが好きなので、色々な方のブログを読むのはある意味日課のようになっています。
そこで感じたことなのですが・・・。
よくマイペースって言葉を口にする方がいますよね。
最近僕はこの言葉に違和感を覚える事があります。
と、いうのはですね。
大抵このマイネペースという言葉を口にする方って、「やらないんです」。
要は、やらない理由をマイペースという言葉でカモフラージュしているんですよね。
実はこのお話、過去の自分を思い返すと見事に当てはまるんですよね。
やるやらないは、本人の意思と本気度次第なので、他人がどうこう言うものではありません。
しかし、日々色々な方のブログを読んでいて思うのは、やる方は本当に毎日やっているんですよね。
例え、
- 思うような成果が出ていなくても
- すんごい忙しくても
- ライバル記事を読んで気後れしても
です。
過去に僕のコンサルを受けてくださった主婦の方で、「この人は本当にすごい!」って思った方がいるのですが
その方は、どれだけ忙しくても寝る時間を削って記事を書いていました。
「やるって決めたら、やるしかないじゃないですか」
と、サラッと言っていたのですが、そうそうできることではないですよね。
(彼女はあっという間に家内のブログに並ぶアクセス数になりました)
結局のところ、やらない限り何も変わらないじゃないですか。
そして、なんだかんだ言ってやっている人は目に見て明らかに変化して行っているんです。
正直なところ、「自分も抜かれる」と危機感を感じるほど急激に成長をしている方もいらっしゃいますよ。
(僕はこういうシチュエーションが燃えるんですけどね(笑))
はじめは「うーん」って、イマイチな記事を書いていた方が
「このままいけば、この人は絶対にうまくいく」
って最近思えるほど劇的に変化している事がわかるブログも結構あります。
なので、マイペースの定義にもよりますが
やらないことは、停滞ではなくライバルに抜かれてゆくことになる。
なので、本当に成果を出したいのであれば絶対にその足を止めないでください。
と言うことをどうしても伝えたくなりました。
辛くなったら
愚痴ってもいいし
息抜きしてもいいし
たまには遊んでもいい。
相談したり、新たに学ぶこともいいと思います。
でも、絶対に止めちゃダメ。
ライバルが進み続ける以上、止まったら追い抜かれ追い抜くためには倍以上の力が必要になるので、大変なロスになってしまいます。
「継続は力なり」
という言葉ほど現実的なものはありません。
ブログで本気で成果を出したいのであれば、マイペースと言う言葉は逃げには使わないほうがいいなって改めて思いました。
僕もよく「マイペースで進めます」なんて口にしていましたが、その時の自分はろくにやらない時が結構ありましたからね・・・。
そりゃ成果でないわ!ってね(笑)
そんなわけで、ふと感じたことを書いたわけですが、
僕も出版に合わせブログをリニューアルさせ一気に駆け上がってゆきます。
理由がなんであれ、現状に甘えたらそれ以上何者にもなれない。
やっぱブログの魅力をもっとたくさんの人に伝えたいですし、自分の実例を元に成果が出る喜びを知ってもらいたいわけです。
秋には久しぶりにワークショップや懇親会イベントも開催しようと思います。
日時が合えば、「一緒に飲めるブログコンサルタント」に会いにきてくださいね(笑)
僕はブログを本気で頑張るあなたを本気で応援します!