
こんにちは!来客メディアコンサルタントの佐藤旭です。
今回は、僕もブログで愛用しているテーマ『ハミングバード』の魅力について書こうと思います!
*現在は別ブログで愛用中です♪
WordPressのテーマは数多くあり、結論を言ってしまうと好みの部分はあります。
発信をするテーマによってサイトのイメージは違いますから、絶対にこれじゃないとだめという事はありません。
ただ、僕のようにオウンドメディアとしてWordPressを活用し、集客を行いたいという方に僕はピッタリじゃないかと思います。
- ブログで集客(メルマガ読者集め含む)をしたい
- ブログを隅々まで読んでもらいたい
- 簡単にカスタム出来て、しかもかっこいいブログが欲しい
- ブログの離脱率を下げる工夫が欲しい
この記事を読んでくださることで、「集客ブログを作りたくてWordPressのテーマ選びで迷っているんだよね~」というあなたの選択肢に入れて頂ければなと思います!
なぜハミングバードがオウンドメディア構築にお勧めなのか
まず、WordPressを使ったオウンドメディア構築のゴールは人それぞれですが、主には『集客』があげられると思います。
テーマを変えただけでは集客ができるようになるわけではありませんが、その仕組みを予め備えたものがあれば、それに越したことはないですよね。
では、『ハミングバード』のどの辺りが集客の仕組みとして良いと感じたのか、僕の実例を挙げながら解説してゆきます。
因みに、SEOに関しては構造上考慮された作りになっていますので、その点もご安心頂ければなと!
読者の注意を引き付けるアニメーション!
ハミングバードの最大の特徴は、豊富なアニメーション効果です。
この記事を読むときも「お?」と思ったかがいらっしゃると思いますが、アイキャッチ画像やSNSボタンがボンボン出てくるんですよね。

ページを開いた瞬間、しゅしゅっ、ぼん!しかもレイアウトがきれい!
こう言ったアニメーションは、読者さんの注意を引き付けることができます。
記事の最後になると、ぼんっ!ってSNSボタンやCTAが湧いてくるので「なんだろう?」となってもらいやすい訳です。
プラグインやカスタムで似た挙動にさせることはできますが、その手間を省けるのはかなりうれしいポイントです。
このアニメーション機能は、設定でオフにすることもできます。
CTAが簡単に設置できる!
これは、『アルバトロス』も同じ機能がついています。
CTAとは読者さんに注意喚起をさせる事です。
(CTAについては『ブログからメルマガ読者集めをするなら、この2つをやるべし!』という記事で詳しく解説しています。)

集客に軸を置くのなら、メルマガ登録率を上げたほうが絶対に良いです!
これがあるかないかだけで、メルマガの読者さんの増え方が爆発的に変わりました。
僕の場合、以前は多くて月に10人ほどの登録でしたが、変更後に6倍以上にまでメルマガ登録者数が増えた経験があるので、CTAの効果のでかさは身をもって知っています。
専用のショートコードがあるので、それを使えば簡単に設置が可能です!

設置はウィジェットから簡単にできちゃいます!
メルマガや、お問合せ、お見積り等、読者さんにとってほしい行動を促せるCTAがセットでついているテーマは殆どありません。
なんと、ヘッダーにもCTAの設置ができる!
『ハミングバード』はトップページのヘッダー部分にも、CTAが設置可能です!
正直、トップページのアクセス率は全体の数パーセント程度(人によります)ですが、トップページにアクセスしたらいきなりどんっ!はインパクト大です。

しゅしゅっ、どん!って出てくるのは「お、なんだ?」ってなりますよね!
もちろん、この設置も専用画面から簡単にできてしまいます。
モバイルファーストなデザインなのでスマホユーザーが読みやすい!
『アルバトロス』に並び、『ハミングバード』もスマホからの表示が非常に見やすいんです!

画像サイズもスマホ用に最適化されます!これは見やすい!
今や僕のブログも50%近くがスマホから読まれています。
人によっては80%以上がスマホというブログもあります。
とにかく、今オウンドメディアを運営してゆくうえでスマホからの読みやすさ、操作性といったユーザビリティが良くなければ一瞬で閉じられてしまいます。
たとえ、あなたの見込み客だったとしても「このブログ、読みにくいな」と思われてしまったら、せっかくアクセスされたのにメルマガ登録等の集客に結び付きません。
海外のWordPressテーマは日本国内のテーマより洗礼されたものが多いんですが、スマホ表示がいまいちなものも少なくありません。
ですので、僕の生徒さんにも『アルバトロス』『ハミングバード』といった、モバイルファーストに特化したテーマをお勧めしています。
初心者でも細かなカスタムが専用画面から簡単にがすぐにできる!
『ハミングバード』も『アルバトロス』を開発された『OPEN CAGE』さんが開発されています。
ですので、カスタム画面がものすごくわかりやすく、操作しやすいんです。
カスタムできる項目は大きく分けて9項目。
- サイト基本情報
- サイトカラー設定
- サイトロゴ・アイコン
- トップページ設定
- その他オプション(ヘッダー位置やレイアウト設定など細かい所)
- 背景画像
- メニュー
- ウィジェット
- 固定フロントページ
これだけの事が、専用メニューから簡単に行うことができます。

初心者でもカスタマイズに困らない超絶親切設計!
管理画面からだと「どこに何があるのか分からない」となってしまいがちな初心者の方にもこれから簡単にできると思います!
スライドショー完備!特にみてほしいコンテンツを目立たせることができる!
ブログを持つと、あこがれるのがスライドショーですよね!

タグで「ピックアップ」と設定するだけ!めちゃくちゃ簡単です!
特に読んでほしい記事をスライドショー形式で表示できるのはかなりうれしいポイントです。
しかも、タグ設定をするだけというめちゃくちゃ簡単操作!
僕は依然CSSカスタムをしてスライドショーを組み込み、苦戦した経験を持つので「なんであの時になかったんだ!」と正直悔しいです(笑)
LP作成機能完備!ブログと同じ感覚で簡単に作成ができる!
お問合せやメルマガ登録フォームはもちろん、商品のオファーやサービスを紹介するページで使うのがランディングページ(LP)。
大抵のケースでは、別途LP用テンプレートを別途要して設置するという事が多いんですが、あらかじめ備わっています。
しかも、ブログの記事を書く時と同じ操作で行えるので、とっても簡単!
豊富なウィジェット機能で、簡単広告設置ができる!
『ハミングバード』はとにかくウィジェット機能が豊富です。

ここまで細かく設定できるのはかなりうれしくないですか!
Googleアドセンス等の広告設置はもちろん、自社商品のバナーの設置も思った所に簡単設置が可能です。
サイドメニューの自動追尾機能付きなので、読者さんに注意喚起できる!
PCからのアクセスの際、指定したウィジェットを追尾させることができます。
ですので、特に読んでほしい記事や、メルマガフォームへの誘導などのバナーを設置してCTAとしても活用ができます。

このブログでは、記事のランキングを追尾設定しています。
トップページのレイアウト変更が簡単!
『ハミングバード』はトップページを大きく分けて3通りのレイアウト変更が可能です。

ビッグ表示。

カード表示。

シンプル表示。
自分の好みに合わせて変更できるのは嬉しいポイントですよね!
しかも、PCとスマホでの表示をそれぞれ設定が可能です!
(大半はPCとスマホ表示が同じにしかできません!)
ちなみに僕は過去に、ここもカスタムをして苦労した経験があるので、「なんであの時になかったんだ!」と正直悔しいです(笑)
その他にも、画像の自動リサイズ、豊富なショートコード完備、関連記事表示機能等…とにかくオールインワンです!
個人的には、企業用というよりは、情報発信をしてゆくオウンドメディアとして積極的に記事を書いてゆきたい方にお勧めだなと思います。
アルバトロスと迷ったらどっちがいい?
では、アルバトロスと比べるとどっちがいいの?という話です。
愛用するユーザーの立場から見て、『アルバトロス』との差は、
- アニメーション機能
- トップページのヘッダーCTA機能
- 一部増えたウィジェット機能
- トップページのレイアウト変更(アルバトロスは2種、ハミングバードは3種)
だと認識しています。
細かい所だと、ヘッダーのレイアウトやSNSボタンに違いがあるので、先にあげた機能を使わないのであれば見た目の好みで決めていいと思います。
両方使ったんで言いますが、ホント両方いいんですよ!
たまに気まぐれで『アルバトロス』にすることもあるくらいですから(笑)
因みに、販売サイトではリリース後ずっと『ハミングバード』と『アルバトロス』は不動の2トップです。

この2トップが強すぎる!
僕がもともと愛用していたテーマ『アルバトロス』のレビューはこちらで熱く語っていますので、その魅力を感じていただけたらなと思います!
まとめ、WordPressでオウンドメディア構築をするなら『ハミングバード』で!
と、言う訳で最終的には好みの問題かい!という落ちになりましたが、集客に軸を置いたオウンドメディア構築なら『ハミングバード』を超絶お勧めします!
無料のテーマをカスタムして使うのもありですが、本気でオウンドメディア構築をするのなら、初期投資をして一気に完成させたほうがいいですよ!
読者さんは、情報を取りに記事を読んでくださる訳ですから、こっち都合の構築よりも相手都合で記事を増やすのが吉です!
是非あなたのWordPressブログ・オウンドメディア構築に使うテーマに『ハミングバード』という選択肢を入れてみてはいかがでしょうか!
集客用にブログを立ち上げて更新しているのになぜか全くお問い合わせが来ない…。」
「これから集客用のブログをWordPressで立ち上げたいけど、どうしたら良いのかがわからない…。」
とお悩みのあなたに!
2013年からブログを始め、8年以上集客し続けている”いますぐ押さえるべき3つのポイント”まとめたPDFをプレゼント!