Twitter Blue12の特徴と特典機能、使い方、金額の違い、注意点と解約方法

この記事では、Twitterのプレミアム サブスクリプション サービス『Twitter Blue』に実際に課金し、その特徴や現時点で使える特典機能。そして使い方や金額の違いや解約方法について解説します。

主にはツイートの取り消し、コレクション、リーダーモードなど、いくつかの独自の機能を提供しています。Twitter Blue を使用するには、PCブラウザ版もしくはiOSのTwitterアプリのアプリ内購入からサービスに登録できます。

登録後、Twitter アプリの「Twitter Blue」アイコンをタップすると、これらのプレミアム機能にアクセスできるようになります。

Twitter Blueの特典と現在使える10つの機能と料金の違いについて

Twitter Blueの特典内容

まずは、Twitter Blueのサブスクリプションに登録する価値があるのかを判断する特典内容についてです。

現在、金額はPC版は税込み980円。iOS版は税込み1,380円の2パターンあります。
iOS版のほうが高いのは、Appleへの手数料分上乗せされているだけなので、安いPCブラウザ版での登録をおすすめします。

なお、PCブラウザ版で登録をしてもアプリでもTwitter Blueを使うことができます。
この点にだけ注意してください。

次に、現在Twitter Blueに登録することで利用することができる特典機能は以下のとおりです。

  1. 公式の認証マークが付く
  2. ツイートしてから30分以内なら最大5回の編集ができる。
  3. フルHD(1080p)の動画投稿ができるようになる。
  4. 投稿できる動画の長さがPCは最長60分、スマホ版は最長10分になる。
  5. 投稿完了までの時間ができ、完了前に取り消しが行えるようになる。
  6. ブックマークがフォルダ分けできるようになる。
  7. Twitter フィードから気を散らすものを取り除き、最適化するリーダーモード使えるようになる。
  8. アイコンのカスタムができる(スマホアプリからのみ)
  9. 画面下のナビゲーションをカスタムできる(スマホアプリからのみ)
  10. カラーテーマを6種から変更できる(スマホアプリからのみ)

より快適に使えるようになる機能が多いですが、あまり凝った使い方をしない場合は恩恵を感じられないかもしれません。

僕の場合は、日常的に使うので以前より少し快適になったかな・・・程度です。

Twitter Blueスマホアプリ版の特典

Twitter Blueスマホアプリ版の特典

プロフィール設定できるNFTの種類が限定されているので注意

TwitterBlueの特典の一つとして、プロフィール画像を所持しているNFTに設定できるものがあります。

しかし、現時点では対応しているNFTは、イーサリアムブロックチェーンのみです。

Polygon(ポリゴン)ブロックチェーンのNFTなどは設定ができません。

所持しているNFTのブロックチェーンの種類を確認したい場合は、そのNFTの詳細画面で確認をしてみてください。

Twitter Blue公式マークが付与されるまでにかかる期間

Twitter Blue認証マーク

次に、登録する方の多くが期待するであろう青い認証マーク付与のタイミングです。

僕の場合ですが、登録後ほぼ二日後にマークが付きました。
登録後に審査があるようなのですが、人によってもしかしたら時間が異なるのかもしれません。

Twitter Blueで将来使える2つの特典内容

Twitter Blueで未実装ですが、発表されている特典機能は以下のとおりです。

  1. 広告の表示数が半分になる。
    (完全になくなるわけではない)
  2. 返信、@ツイート、検索結果で一番上に表示されるようになる。

特に2番は、どれだけ優先されるのかは今後実装後になりますが、一定のインプレッション数向上に繋がる場合、これだけでも十分に登録する価値があるかもしれませんね。

動画でもお話しています

YouTube番組でTwitter Blueに登録してどうだったのかお話をしています。
よかったら併せてご視聴ください。

Twitter Blue利用開始までの流れ

ここからは、実際にTwitter Blueに登録する流れについてお見せしてゆきます。
なお、PCブラウザ版の登録にはクレジットカートが必要になります。

Twitter Blue登録手順

まず、画面左側にある『Twitter Blue』メニューをクリックします。
そうすると、ポップアップで登録画面が表示されますので『購入する』ボタンをクリックします。

Twitter Blue登録手順

そうすると、支払画面が表示れ覚ます。
クレジットカード登録などを行い、『申し込む』ボタンをクリックします。

Twitter Blue登録手順

無事に購入手続きが完了すると、このような画面が表示されます。
『続ける』ボタンをクリックすると、いつも通りTwitterを使えるようになります。

Twitter Blueの便利な特典機能の確認方法と使い方・解約方法

ここからは、Twitter Blue登録後に特典確認する方法と、解約や設定について解説してゆきます。

特典内容は、『設定』→『Twitter Blue』をクリックすることで、このように一覧が表示されます。

Twitter Blue特典確認画面

解約は『サブスクリプション』のところにある『サブスクリプションを管理』から行うことができます。

ツイートの取り消し時間の変更手順

Twitter Blueのユニークな機能として、ツイート完了前に取り消せるものがあります。
ツイートボタンを押すと、タイマーが表示され、その時間内にキャンセルをすると投稿画面に戻る。という機能です。

初期では30秒ですが、以下の手順で変更をすることができます。

Twitter Blueの特典設定画面

『設定』→『Twitter Blue』で表示されるメニューから『特定の新機能をいち早く利用する』をクリックします。

Twitter Blueの特典設定画面

『ツイートの取り消し』をクリックします。

Twitter Blueの特典設定画面

この画面で、ツイートの取り消しをどこで行えるようにするのか。
そして取り消しの期間を変更することができます。

変更できる時間は、5秒、10秒、20秒、30秒、60秒です。

ツイート内容の変更機能は微妙

Twitter Blueに登録することで、ツイートから30分以内なら最大5回まで変更ができるようになりますが、個人的には微妙だと思いました。

なぜなら、変更前のツイートも確認できるからです。

大幅な変更がある場合は取り消しをし、誤字脱字の変更等くらいかなと。

ツイート前の取り消し機能で「本当にこれをツイートしてもよいのか」確認をし、それでも漏れた場合は使う。
くらいかなと思いました。

まとめ

以上が、Twitter Blueの特徴と使える10の特典機能、使い方、金額の違いと解約方法となります。

現時点では、動画投稿が多い、公認マークをつけたい、ブックマーク機能を多用する。
という方にとって恩恵が多いサービスです。

今後、表示の順番が一番上になったり、広告表示数が減れば新たなニーズが出てくるのではないかと思います。

僕は興味本位で登録をして使っていますが、明確な目的がない場合は上述した特典が使えるようになるまで待つのも手だと思いました。

メルマガ登録で今これをプレゼント!

集客用にブログを立ち上げて更新しているのになぜか全くお問い合わせが来ない…。」

「これから集客用のブログをWordPressで立ち上げたいけど、どうしたら良いのかがわからない…。」

とお悩みのあなたに!

2013年からブログを始め、8年以上集客し続けている”いますぐ押さえるべき3つのポイント”まとめたPDFをプレゼント!