
こんにちは!先日は本当にたくさんのお誕生日のメッセージやプレゼントありがとうございました!
お陰様で36歳。いろいろあったけどここまで来れて良かったな。
そして、本当に沢山の人の助けがあってここまで来れたことに改めて感謝した1日でした。
自分で言うのもアレですが、運の良さと人とのめぐりあわせ(ご縁)はゲームのパラメーターで言ったら突き抜けているなって思います。
本当にありがとうございます!
それに合わせてというわけではないですが、パソコンを買い替えました。
今回購入したPCはこちら♪
その時に、『環境』って大切だなぁって改めて思ったわけです。
環境を変えることは、実は身近なところからできる
よく『環境が大切』と言われてるし、自分もそう思うから『場』の環境は意識していました。
ただ今回パソコンを買い替えて感じたのは『道具』という『環境』もすごく大切だということ。
愛聴しているPodcast『ただいま通勤中』のどこかの回で、”環境を変えた時点で当初の目的は達成できているから、それ以上を望むなら更に環境を変える必要がある”というお話がありました。
確かに思い返せば、仕事につけた時点で当初希望した(もしくは納得した)給料がもらえたわけだし。
商品を購入した時点で欲求が満たされたりしたわけで。
それ以上のことを望むなら、またアクションを起こさないとダメなんですよね。
パソコンもそう。
当初こなしたい作業をする為の性能は備わっていて、今回買い替えたのはそれ以上のことを求めたから。
今回は処理速度と軽量さを優先してこのPCをセレクトしたわけですが、
パソコンを変えただけで仕事とが楽しくなってしまったわけです。
サクサク動くし、持ち運びにも軽く、長時間バッテリー。
なんか思わずパソコンをいじりたくなってしまう。
そういえば、落合さんの『あなたの手帳が続かない理由と、手帳を書き続けるための3つのポイント』という記事でも普段使うツールのことが書かれていたけど、改めてこ~いう事か!
と思いました。
スーツを着る人が、スーツを新調するとやる気がぐっと上がったりするのと同じですね。
そういえば、お気に入りの服を購入すると、着て人前に出たくなったりするけどきっと同じ心理なんでしょうね。
つまり、自分を変える方法は身近な道具を変えるところからできるという事。
改めて『環境』の大切さと影響力を知った日でした。
実はパソコンを購入する間隔が短く、前回はほぼ2年前でした。
詳しくは『ASUS UX32LNRI5 13.3インチのモバイルノートならこれをお勧め!』に書いてあります。
まだ使えるので、格安で譲ろうと思います。
インターネットという『環境』が僕に与えてくれるもの
ちょっと話はずれますが、環境とセットなのが人だと思います。
先日『バックトゥーザフューチャー25年前の自分と未来の自分に会いに行きました』という記事で、過去を思い返しながら当時の親友のことを思っていました。
そしたらなんと、先日突然こんなメッセージが。

まさに奇跡!
なんと、この記事で書いていた「はっちゃん」からでした!
うれしくて即会うことにして当時の仲良しのもう一人「てっちゃん」と3人組で再会♪
こうしてまた繋がれるのもインターネットという『環境』が作るご縁なのかなって思いました。
いきなり環境をガラッと変えることは難しいですけど、身近な道具や衣類等からも変えられるんだな~って改めて思いました。