
こんにちは!来客メディアコンサルタントの佐藤旭です。
こちらの記事で「小さく積み重ねてきた事でもゆくゆくは大きな差になる。」と言う事をクライアントの事例からお話をしました。
参考記事:ブログでやったことは無駄にならないし、小さくても積み重ねた事が大きな差になる
きっとあなたもブログではなくとも「言われてみれば、そう言う事があった」と思われたのではないでしょうか^^
しかし同時にもしかしたら「とは言え、なかなか続かないんだよね…」と思ってしまったかもしれません。
続けるってものすごく大変ですよね。
私はさぼり癖があるので、続ける事が大変なことは身を持って分かっているつもりです。
でも、続けないと成果が出ない…。
「そんな中途半端な気持ちならやめちまえ!!」
なんてストイックな方もいらっしゃいますが…。
この記事はそうではなく、「ではどうやったら続けられるのか」という『習慣化』のポイントを先日お話をしたダイエットトレーナーから伺ったお話をお伝えしたいなと思います。
「上手に続けるコツを知りたい!」
と思われたら、ぜひ読み進めてみてください^^
ブログで大きな成功を収めたいのなら、小さな『習慣化』からスタートさせよう
昨日は丸一日コンサルティングDayだったのですが、1社法人クライアントから
「ブログからお問い合わせが来ました!」
と、またしても飛び跳ねるくらい嬉しいご報告をいただきました^^
ここでもやはり「継続した事」が大きなポイントとなりました。
もともと1年以上コツコツと担当者がブログ更新をされていて、アクセスもありましたから、そのアクセスをどう活かすかをアドバイスし、着手していただいただけです。
積み重ねた事は、ちょっとした事で成果へと繋げる事が可能なんです^^
と、いう訳で先日お話をしたダイエット専門のトレーナーの方から伺った『習慣化』のコツのお話です。
ダイエットと聞くと
- 糖質制限
- 運動
- カロリーコントロール
等…聞くだけで
「うわ、大変そうだな」
「しんどそうだな」
と思ってしまう事が沢山ありますよね。
例えばダイエット初日から
「糖質は全部とるのやめましょう!」
なんて言われたら、最初は気合で何とかなるかもしれませんが…。
2日経って…3日経って…次第に辛くて辛くて…。
「もうだめだ・・・。」
と辞めてしまいますよね。
運動だって、
「明日から毎日ジョギング!」
って決めても、なかなか出来なかったりしますよね。
*トレーナの方のお話によると、ダイエットは日本人全体の約7割が関心を持っていて何かしら取り組むそうですが、その内男性は3割、女性は2割程度しか成功しないらしいです。
ここだけのお話ですが、実は昨年ジムの会員になったんです。
でも、結局1回も行くことなく今年の頭に解約をしに行きました。
思い返せばですが、移動以外に身体を動かすことなんてほとんどしてこなかったのに、ある日いきなりジムで機械を使ってトレーニングなんてハードルが高すぎたんだと思います。
「1分でへばるんじゃないか」
「ウエアーがカッコ悪いと言われないか」
「細すぎて相手にされないのではないか」
「そもそも機械ってどう使うんだ?」
等…不安のタネをあげたら
キリがありませんでした。
そうこうしているうちに1年経ち…。
「ジムに行かないなら、そのお金子供に使ってよ」
なんて家内に言われ、「ごもっとも」と言う事で解約しに行きました…。
いや~我ながらダメダメですよね。
こんな感じで、初めて何か大きなことに向かって行動を起こすときって、なかなかその一歩が踏み出せない事、多分あなたもあるのではないでしょうか。
(もしかして私だけ・・・(笑))
で、先日お会いしたトレーナーの方に聞いたんです。
「メニュー組んでもそもそも行動できない方が多いんじゃないんですか?そんな時、どうされているんですか?」
と。
そうしたら、トレーナーの方は答えました。
「1日でいきなり切り替えるなんて、誰だって無理ですよ(笑) だから、とにかく小さい事から取り組んでいただくようにしています。
例えば、1日目はウエアーを下見に行く。2日目はウエアーを買いに行く。3日目はウエアーを着てみる。
そして、着る事になれて行きながらウエアーを着て外に出てみる。
こんな感じで少しずつ変化に慣れて行ってもらうところから取り組んでもらっていますよ。」
と。
「えええ!ウエアーを着て外に出たらそれでOKなんですか!?」
と聞き返してしまいましたが、確かに
- 買うだけ
- 着るだけ
- 着て外に出るだけ
だったら直ぐに出来そうですよね。
でも逆に、
- ウエアー購入し
- そのまま着て外に出て
- ストレッチをして
- ジョギングをして
なんてことを「はい!今からやりましょう!」って言われたら、戸惑ってしまいます。
毎日のやる事は「たった着るだけ」だったとしても、このペースでゆけば1週間後にはウエアーを着て外に出ています。
そうなると、1か月後には着る事は当たり前で運動も何かしらやっているので、一見大した変化ではなくても1週間、1ヶ月と言うスパンで見るとその差は歴然。
なるほど、こうやって習慣化をしてゆくんだ・・・。と
物凄く腑に落ちたお話でした。
あなたはこのお話を読みどう思われましたか?
「これなら誰でもできるでしょう」
と思われたのではないでしょうか^^
では、ブログの場合はどうするかこれもまた知り合いの方の例を一つお話しますね。
ブログもいきなり記事を書かなくても小さく積み重ねることができます
ブログの場合は、例えば記事を毎日書くと言う事がハードルが高いケースが非常に多いです。
実際にプロの私でも、1記事を毎日書くことは内容にもよりますがかなりしんどい事です。
(なので、仕組み化しました)
しかし、ダイエット同様に何もしなければ何も起こりません。
ここで私の知り合いのママさんブロガーの例を一つお話したいと思います。
その方は、主婦なので毎日家事と育児に追われ、ブログをやりたい気持ちはあるけれど、なかなか時間確保もできないし落ち込まれていました。
そんな彼女がある日から始められたことがありました。
それは、毎日とりあえずブログの管理画面にログインをする事でした。
「ブログ連続ログイン○日目!」
と、twitterで毎日その活動を投稿することを始めたんですね。
*「たったのログイン!?」
なんて思ったのなら、毎日ログインしているかどうか振り返ってみてください…。
そう。
彼女はまずはできる事から毎日やる事を始めたんです。
見ているうちにだんだんとパソコンを開き、ログインすることが習慣化、当たり前になってゆく過程が見て分かりました。
そうしてゆくうちに、「ちょっと記事を書いてみた、いじってみた」と、やる事がだんだんとステップアップしていったんです。
そしてある日。
とあるグループで教わったことをブログで実践されたところ…。
なんと、「講師をやって欲しい」とお仕事が舞い込んできたと言うんです!
凄くないですか^^
私は見ているだけでしたが「うおー!すげー!おめでとうございます!」と、大興奮してしまいました。
最初はブログを辞めたくない、何とかして続けたい。
と言う思いから始めた毎日ログインが、結果的にお仕事の依頼にまで発展したんです。
*他の例ですと、ブログを100日更新してみる!とチャレンジされた方が、集客できた例もあります。
この様に、ブログだって小さいところから毎日積み重ねてゆけば、ちゃんと成果になって報われる日が来るんです。
私自身も最近狙ったキーワードで検索上位が獲れた記事がありますが
それも
- リサーチ
- 構成の考案
- 見出しだけ作る
- 少しずつ記事を書いてゆく
と言う風に1日でドバっとではなく、毎日コツコツと作っていった記事でした。
因みに習慣化がものになると、2年近く毎日メルマガを配信し続けるというとんでもない強者もでてきます^^
この方はクライアントなのですが、毎日メルマガ配信をしているのでその方のメルマガを読む事にこちらも習慣化されてしまいました(笑)
「お、今日もこの時間か…!」と。
おかげで講座やセミナーの募集は毎回満員御礼だそうですよ!
人によって1回でできる事は違います。
しかし、小さくても1つ何かしらやってみる事を続ける事は出来ますよね。
あなたもブログで成果を出す為に、小さく積み重ねる『習慣化』を身につけられたいのであれば
- ウエアーを着てみる
- ログインしてみる
の様に、いつもと違う事を「1つ」で良いので、毎日やり続けるところからスタートされてみてはいかがでしょうか^^