
最近家でめちゃヒットした商品があるんです。
それがコレ
バスマット用すのこなんです!
すここだとここがいい!バスマット直置きのこんな悩みに
脱衣所と風呂場の入口にバスマットを設置する方は多いと思います。
うちもそうです。
でも、バスマットって、水を吸ってくれるんですけど
そのままにしておくと水が浸透して床を濡らしてしまうんですよね(;´Д`)
しかも、風呂の時間帯、前に使った人がいるとビチャビチャ・・・気持ち悪いですよね。
また、風呂の後、都度しっかりと拭くクセがあるご家庭ならいいですが
なかなかそうはいかないのも現実問題。
そのままにしておくと・・・
床のワックスが剥げ、ぼろぼろになってしまいます・・・。
家は先日、ワックスを買いに行きました(T_T)
そんな時にたまたま昼にヒルナンデスを見ていたら知ったのが
バスマットすのこだったんです。
”バスマットすのこ”をあなたにもオススメしたい3つのポイント
使い方は、とても簡単で
バズマットの下に敷くだけです。
これを敷くことによって良い事が3つあるんですが
オススメポイント① バスマットがビチャビチャになりにくくなった
高さがあるので、通気性が良いのでバスマットが乾きやすくなります。
2番目以降のビチャビチャ感はこれでかなり軽減されました。
おすすめポイント② 最後に床を拭かなくてよくなった
すのこなので、少し高さがあります。
なので、マットに水がしみても床にまで浸透することがなくなりました。
極端にぬれた状態で乗ったら滴るでしょうが、浴室を出る前に軽く落としておけば
そういうことにはなりにくくなります。
なので、最後に拭く手間が省けました。
おすすめポイント③ 干す手間が省けるようになった
全員が風呂が終わった後、このように畳めるんです。
こうすることによって、マットを干せるんです。
毎日は洗わないというご家庭なら、これで次に使う時までに乾かせますし
夜のうちにこうしておけば、
朝の洗濯時にびちゃびちゃだと臭くなるのを防げるようにもなります。
まとめ メリットしかないので一家に1つあってもいいと思う
掃除も楽になるし、家も傷めない。
これぞまさにライフハックだとおもった一品でした。
近場のホームセンターや、通販でも買えるのでご興味のある方は是非!
ちなみに家が買ったのは、コレです。
![]() |
価格:1,980円 |
店頭で買っても価格は同じなので、面倒臭がりな僕は通販にしました(笑)