
こんにちは!来客メディアコンサルタントの佐藤です。
このブログでも、度々マネタイズ(収益化)の記事を書いていますが、WordPressブログを運営するなら絶対にやっていただきたいなと思います。
高単価アフィリエイトだと、どうしても初心者にはハードルが高いのと、『誰から』のブランドで有名な方に勝てないのが事実です。
そこで僕がお勧めしているのが、Amazonアソシエイトを活用し、あなたの記事に関連する商品を紹介する方法です。
記事内に綺麗に広告を入れる『AmazonJS』プラグインの使い方もどこよりも詳しく解説しますので、是非これを機に始めてみてください!
目次
Amazonアソシエイトで毎月10万円以上の売り上げも上がります
例えば、『壊れたPCのHDDからデータを吸い出す方法とおすすめツール』という記事を僕は書きましたが、ほぼ毎日この記事から関連商品が売れています。
先月は14万円売れてましたが、報酬は数千円程度なので大した額にはなりません。
しかし、何もやらなければゼロです。
こうした記事が複数あれば、『ブログで1円も稼げない明確な理由と毎月5万稼ぐマネタイズのいろは。』で書いたように毎月万単位で自分の口座へ自動で報酬が振り込まれるキャッシュフローを作ることは可能です。
(数十万円を期待していた人は、他の人を当たってください(笑))
ブログでよくあるもったいない事例
これは、僕もよくやってしまう事なんです。
ブログで有益な情報を掲載しても、「で、どこで買えるの?」という情報が欠落している。
「あ~、ここでお金を儲けようとしている」と思われるのがいやだ。
という方もいらっしゃると思いますが、それであればブログでのマネタイズはあきらめた方がいいです。
むしろ、ライバル記事よりも優良で、最も役立つ記事を目指すのであれば商品情報は絶対に掲載すべきです。
『ブログで1円も稼げない明確な理由と毎月5万稼ぐマネタイズのいろは。』でも書きましたが、読者さんは悩みを解決したんです。
その悩みが商品で解消できるなら紹介すべき・・・いや、しない方が逆に意地悪だと僕は思いますね。
ですので、あなたが書いた記事で「これを使うともっといいよ!」「これは本当にお勧め!」という商品は遠慮なく紹介しちゃいましょう!
どうするかは、あなた次第ですからね!
WordPressでAmazonアソシエイト広告を綺麗に表示させる方法
と、いう訳でAmazonアソシエイトをやろう!という事で、登録したものの広告表示がしょぼい・・・というのがよくある悩み。

うわ、ちっさ!って表示されませんか?
僕もそうでした。
そこで、今回はWordPressブログでAmazonアソシエイト広告を綺麗に表示させる『AmazonJS』というプラグインの使い方と利用に必要なAPIキーの取得までまるっと、解説します!
AmazonJSのインストール方法
まずは、『AmazonJS』というプラグインをインストールし、有効化してください。
プラグインのインストール方法については、『初心者でも簡単!WordPressプラグインのインストール方法』で詳しく解説しています。
APIキーの取得方法(英和例文付き)
『AmazonJS』プラグインのインストールと有効化が終わったら『設定』⇒『AmazonJS』から詳細の設定画面へアクセスしてください。
このような文章が冒頭にあるので、図に従って画面内のリンクをクリックしてください。

APIをここから取得します!
すると、このような画面になりますので画面右側にある『アカウント作成』をクリックしてください。
ログイン画面では、このように入力してください。
続いて、新規登録画面が表示されます。
- 英語で名前を入力します。
- メールアドレスと確認用に同じメールアドレスを入力します。
- パスワードを決めて入力してください。
- 最後にこのボタンをクリックしてください。
続いて、アカウント情報の入力画面が表示されます。
英語で分からない場合は、こちらの図を参考に入力してください。
「ブログで商品を紹介するためです」という文章をグーグルの辞書で直訳したやつですが、問題はありません。
ライセンス契約の文言は日本語です。
確認後、①同意チェックを入れて、②スパム認証の為に文字を入力し③をクリックしてください。
無事に登録が完了すると、このような画面が表示されます。
「Manage Your Accout」をクリックしてください。
ここからは、日本語です(ほっ)
『アクセスキー情報』の『こちらのリンク』というリンクをクリックしてください。
再びログイン画面が表示されます。
ここには、先ほど作成したアカウントのメールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。
ログインが完了すると、このような画面が表示されます。
『セキュリティ認証情報に進む』をクリックして下さい。
このような画面が表示されているので、『アクセスキー(アクセスキーIDとシークレットアクセスキー)』をクリックしてください。
このように表示されますので、青色の『新しいアクセスキーの作成』をクリックしてください。
ここで表示される『アクセスキーID』と『シークレットアクセスキー』はWordPressの『AmazonJS』設定画面にコピペしてください。

誤入力を防ぐ為、コピペしてください。
これでAPIキーの取得と設定は完了しました!
続けてAmazonアソシエイトのアカウントを取得しましょう!
Amazonアソシエイトへの登録方法
Amazonアソシエイトのアカウントも、APIキーの取得と同じく『AmazonJS』プラグインの設定画面から取得ページへアクセスできます!
Amazonアソシエイトのページは全部日本語です!(ほっ)
『無料アカウント作成』をクリックしてください。
既にアカウントをお持ちの方は、ログインをすると画面左上にアソシエイトIDが表示されていますよ。
(分からなければ、このまま読み進めていただければ場所がわかります。)
APIキーと同じメールアドレスで登録を行いましょう~!
ここは、APIキーの取得と全く同じです。
今度は名前を日本語で入力でOKです!
アカウント情報画面で、あなたの情報を入力してください。
大抵の方は個人での利用になると思うので、このチェックでOKです。
続けて、Webサイト情報の入力です。
希望のIDを入力し、後はあなたがアフィリエイトを行うブログの情報を正直に入力してください。
『Webサイトの内容、および紹介したい商品について~・・・』というところは、APIキー取得の時と同じく「ブログで関連商品の紹介を行うためです」というような事を入力してください。
Webサイトの内容などは、あなたがこれだと思うものを選択すればOKです。(正解はありません)

よほど変なことを書かなければ、却下されることはないと思います。
アカウント情報画面では、実際に受けられる電話番号を入力してください。
電話番号を入力すると、PINが表示されます。『今すぐ電話する』をクリックてください。
すぐに電話がかかってきますので、受けると日本語の自動音声が流れます。
音声に従い、画面に表示されるPINを入力してください。
PINが認証されると、このように即画面が変わります(すごいシステムですよね)
契約条件にチェックを忘れずに入れ『完了』をクリックしてください。
完了画面はこのように表示されます。
ここで表示されるアソシエイトIDを『AmazonJS』のアソシエイトIDの欄にコピペすればOKです!
以降、ログインをするとこのように画面左側にアソシエイトIDが表示されますので、忘れても大丈夫ですよ!
『AmazonJS』のアソシエイトIDの入力は画面のここです。
忘れずに設定を保存してくださいね!
後は実際に記事にAmazonアソシエイト広告を入れるだけです!
では、早速やってみましょう!
記事内にAmazonアソシエイト広告を挿入する方法
Amazonアソシエイト広告は、この『AmazonJS』プラグインを使うと物凄く簡単にできます!
投稿画面でこのようにAmazonアソシエイトのボタンが追加されています。
広告を入れたいところでボタンをクリックして下さい。

ワンボタン、投稿画面からできちゃうんです!便利ですよね!
すると、このように商品検索画面が表示されます。
『日本』であることを確認の上、商品名を入れて検索をしてみましょう。
このような検索結果画面が表示されるはずです。
(Amazonに取扱のない商品は表示されません)
広告を入れたい商品の『選択』ボタンをクリックすると、このようにテンプレートの設定画面に切り替わります。
好みのものに設定し、『挿入』をクリックしましょう。
ビジュアルモードの投稿画面ではこのように表示されるはずです。
実際には、このように表示されます!
[amazonjs asin="B01EPJ2Y1Y" locale="JP" title="GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE 機動戦士ガンダムUC ユニコーンガンダム(最終決戦仕様) 約20cm ABS・PVC・ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア"]買ってもいいんですよ!(笑)
プレゼントしてくれてもいいんですよ!
(むしろください)
まとめ ブログでマネタイズするなら、Amazonアソシエイトを有効活用しよう!
と、いう訳で以上がAmazonアソシエイトの広告をWordPressブログで綺麗に表示させるAmazonJSの使い方と登録方法でした!
一見とっつきにくいんですが、登録は1度のみですし、これをやるだけで広告の表示が一気にきれいになります。
また、https化した時にもこの方法だと対応しているので、将来的にSSL化を考えている方にもおすすめします。
これであなたのブログも一気にプロブロガーの記事となります!
あなたの記事を読んでくださる読者さんに、その記事に関連した商品をぜひご提案してみてください!^^
喜ばれますよ!