ブログやメルマガで、紹介したいお勧めの商品やサービスはありませんか?
ここでは、アフィリエイトする上で登録必須のASPについて簡単に解説します。
ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダーの略で、アフィリエイターを探している商品販売者と、商品を探しているアフィリエイターとを仲介する業者を指します。
どこがいいのか、僕が使っている信頼度の高いASPはこれです!
アフィリエイト、商品を紹介をする為ASPについて知ろう!
アフィリエイトを始めるためにはまずこのASPに登録し、あなただけのアフィリエイト用リンクを発行してもらう必要があります。
*自分専用のリンクでないと、報酬があなたのもとに入りません。
ASP上で直接購入できるものありますが、大半の場合はその商材の存在を知らない人が多いので紹介者がアフィリエイターとして登録。
そこ経由で販売手数料が発生するといった流れです。
なので、ASPでアフィリエイター登録をした時点であなたはアフィリエイターとなり、そこで取り扱っている全商品の販売が可能になります。
基本的に登録料や商品を紹介するにあたってお金はかかりません。
ただ、そのかなで1つ注意していただきたいことがあります。
報酬額です。
大半の商品、商材は初めから販売額の何パーセント
具体的にいくらかが明記してありますが、
殆どお金にならないものもあります。
中には実際に購入し使っていないと報酬額が上がらないものも存在します。
また、利用者だと報酬額のパーセントが増える場合もあります。
そして、実際にアクセスしていただければわかりますが
ASPも数が沢山あるし
扱える商品・商材もたくさんあります・・・
どれを売ったらいいの?
と思われると思いますが
基本的に自分が実際に使ったもの、買ったものを紹介する
から始めるのが基本的と言われています。
食べたこともないものを薦められないですが
実際に食べて、おいしいとか思ったものは
お勧めしやすいですよね。
それと同じです。
もしくは、信頼できる方の販売されている商材・商品ですね^^
以下に代表的なASPと特徴を記載しておきます。
ASPによって扱える商品は違います。
また、同じ商品であるにもかかわらず報酬額が違ったりします。
選択肢は多い方が良いですので、
最初にいくつか登録してしまいましょう。
【情報商材ASP】マニアックなノウハウ系がメイン 報酬単価が高い
特徴:報酬額が高額なものが多いのが、一般的にうさん臭がられるものが多い。
ノウハウが詰め込まれた教材、メルマガ、塾、セミナー等が代表的なものになります。
基本的に、うさん臭がられます。
中には素晴らしいものも勿論多数存在し、結果的に人生に大きな影響を与えるものもあります。
しかし、一般的に見てうさん臭いを前提にアフィリエイトすることを肝に銘じておいてください。
代表的で信頼できるASP
*その他、メルマガスタンドやメルマガごとに販売者さん単位で個々登録というものがあります。
【物販用ASP】知名度抜群! 実はAmazonの商品なども紹介できる!
特徴:とにかく数が多いが、報酬額が少ない。一般的な信頼度は高いものがほとんど。
家電製品に始まり、書籍、映画チケット、旅行プラン、飲食品・・・
ほぼすべてのものがアフィリエイトできます。
一般的に知られたものが多い為、商品に対しての信頼度は高いです。
代表的で信頼できるASP
⇒ハピタス
⇒楽天
他にもいろいろあるので、まずは自分が紹介・販売してみたい商品が
アフィリエイト可能かどうか調べてみる事をお勧めします。