【最新版】FacebookとTwitterを連携投稿させる最も簡単な方法

ここでは、Facebookの投稿をTwitterに自動的に投稿させる最も簡単な方法について解説します。

 

もし、同じ内容をTwitterに投稿されているのであればこの方法で一気に解決しますので、是非活用して頂ければと思います。

スポンサーリンク

Facebookの投稿をTwitterに連携する方法

まずは、こちらのURLをクリックして設定画面を開きます。

http://www.Facebook.com/twitter/

01

 

下図の様な画面になりますので、連携をさせるTwitterアカウントを指定し、どこまでの投稿内容を連携させるのかを設定します。

最後に【変更を保存】で設定は完了です!

02

簡単なので、是非活用してみてください♪

スポンサーリンク

注意点 必ずすべての投稿が連携されるわけでない

連携を行ったからと言って、実は必ずすべての投稿が連携されるわけではありません。
TwitterへFacebookの投稿が連携されるのは、Facebookで【公開】設定で投稿した時のみとなります。

 

Facebookで公開投稿をする設定方法は2つです。

 

公開投稿する方法①-投稿ごとに行う

03

投稿時に設定がこのようにできますので、都度Twitter連携させる記事を選べます。

 

Facebookで覚えておくと便利な設定と使い方

 

公開投稿する方法②-すべての投稿を一括で設定する

【プライバシー】の設定から公開の範囲を設定すると、全ての投稿を公開にすることが出来ます。
この設定にしても①の様に、投稿時個別に設定は可能です。

まずは、画面右上から【設定】を開きましょう。

Facebook01

 

【設定】画面で【プライバシー】選ぶと、下図の様に【今後の投稿の共有範囲】という項目があるので
その列の【編集】をクリックし、公開範囲を【公開】にすると、全ての投稿が今後Twitterに連携投稿されるようになります。

04

 

 

お勧めの方法は、②で基本投稿を公開にし、記事に応じて①の様に公開範囲を設定する方法です。

ただ、人によっては、なるべくFacebook などでの活動を知られたくない方もいらっしゃるので、あなたにあった設定を行うと良いでしょう^^

メルマガ登録で今これをプレゼント!

集客用にブログを立ち上げて更新しているのになぜか全くお問い合わせが来ない…。」

「これから集客用のブログをWordPressで立ち上げたいけど、どうしたら良いのかがわからない…。」

とお悩みのあなたに!

2013年からブログを始め、8年以上集客し続けている”いますぐ押さえるべき3つのポイント”まとめたPDFをプレゼント!