
ここでは、Facebookページを初心者の方でも簡単に作る方法を解説します。
すぐにできるので、是非参考にしてくださいね!
Facebookページは個人での利用以外にも、企業・事業のプロモート媒体として今や欠かせないのとなっています。
WordPressをつかったオウンドメディアに併せてFacebookページと連携活用して窓口を広げ、沢山の方にアクセスしてもらいたいですよね。
もしあなたがブログしかお持ちでなければ、これを機に、是非Facebookページも導入してください。
目次
超簡単4ステップ! Facebookページを作成の作成方法!
ここからは、Facebookページの超簡単な作成方法を解説します。
Facebookページは大きく分けて4ステップで完成します。
また、大半は後から編集が可能ですしいくつでもFacebookページを作ることができます。
安心して取り組んでください。
「これからあなた達のFacebookページをプロデュースしまーす!」
①Facebookページ用のアカウントを取得しよう
まずは、Facebookページのアカウントを取得します。
以下のURLから、Facebookページ作成画面を開くことができます。
⇒設定画面へのアクセスはこちらから(https://www.Facebook.com/pages/create/)
②一番近いカテゴリを6つの中から選択しよう
あなたのページに一番近いと思われるものを選択しましょう。(後から変更も可能です)
既にWebページを持っている場合は、それを近いものや同じものが良いでしょう。
- 地域ビジネスまたは場所
- 会社名または団体名
- ブランドまたは製品
- 著名人、芸能人など
- 芸能・エンタメ
- 慈善活動またはコミュニティ
のいずれかから選択します。
③Facebookページの名前と詳細のカテゴリ選択しよう
カテゴリは、PCで検索時にFacebookページ名の下に表示されます。
また、カテゴリ毎のランキングを掲載しているサイトもあります。
Facebookページが
- どのカテゴリに属するのか
- ユーザーからのどのように見られたいのか
- 似たサービスや属性の他社はどうなのか
こういったことをチェックした上で、決めるとよいでしょう。
ページ名についての注意点
ファン(ページへのいいね!)数が200を超えると、ページの名前が変更できません。
また、「Facebook」という言葉を含むことは禁止されています。
④表示される順番に設定しよう(殆ど後から編集可能)
ページ名の入力後、プロフィール画像や基本データを入力する画面が表示されます。
【基本データ】⇒【プロフィール写真】⇒【お気に入りに追加】⇒【より多くの人にリーチ】
の順で設定ページが表示されます。
順番に埋めてゆきましょう。
尚、プロフィール画像や説明等後から編集可能です。
【より多くの人にリーチ】は、広告料金の引き落とし口座を登録する画面です。
Facebookページは有料広告を使い、露出を増やす事が出来ます。
しかし、ある程度コンテンツが充実していないと効果が非常に薄いので無理に設定しなくて大丈夫です。
一旦スキップして問題ありません。
これで、一旦はページが出来上がります。後は、詳細を設定してゆきます。
Facebookページはあとから編集が可能!詳細設定はここから行う。
作成されたページの詳細設定は、下図の様にページ右上にある【設定】をクリックすると表示されます。
下図の様に、詳細を設定することが出来る。
尚、未完成で公開したくない場合は、【設定】⇒【一般】⇒【公開設定】でページを非公開にすることもできます。
「ほらね、デビューできたでしょ!」
Facebookページが出来たら、ブログと連携させて情報拡散・集客をしよう!
Facebookページが出来たら、あなたのブログと連携させて情報を拡散し、見込み客をあなたのブログへと集めましょう!
これでブログへのアクセスを流す事が可能となりますので、アクセスアップをしましょう!
また、Twitterアカウントお持ちであれば、投稿連携が簡単にできます。
露出を増やし、あなたのブログへのアクセスの導線をこのように作っていってください。
Facebook広告を使い、見込み客を超格安で集客する方法
Facebookページが完成し、ブログへの集客導線が出来たら超格安で集客の為に広告を打ってみるのも手です。
まとめ
何となくとっつきにくい、分かりにくい、難しいイメージがありますが実は難しい作業はありません。
業者に丸投げにする前に、一度あなた自身で是非挑戦してみてください!
Facebookページ詳しい設定方法
設定については、こちらで解説していますので併せてお読みください。
また、情報発信用のメディアとしてWordPressも併せて活用されるとWebマーケティングにさらに強くなり、見込み客の集客が楽になりますよ!
集客用にブログを立ち上げて更新しているのになぜか全くお問い合わせが来ない…。」
「これから集客用のブログをWordPressで立ち上げたいけど、どうしたら良いのかがわからない…。」
とお悩みのあなたに!
2013年からブログを始め、8年以上集客し続けている”いますぐ押さえるべき3つのポイント”まとめたPDFをプレゼント!