
起業をしたい!仕事で成功したい!夢を叶えたい!
そんな『未来に向かっていつもキラキラ。会うたびに夢の事について語り合える仲間』が欲しくて始めたこの懇親会も足掛け3年となりました。
毎月のようにやっていると、顔ぶれが変わったりしてそれはそれで面白かったりします。
コンセプトは、「食は共通言語」。
食は誰でも共通していますからね。
しかもおいしいものを飲み食いすればだれでもたちまち笑顔。
ニコニコリラックスした空間で思いっきり楽しみながらご縁が広がればいいな。
という想いで毎回開催しています。
今回は、ITプランナーの椎名さんと共同企画ということでお肉を食べる会『29会』と称してゴロも合わせ29日に開催しました。
思い出とともに、書いてゆきたいと思います(笑)
なお、写真は今回も映像クリエイターの児玉ケンセイさんにとっていただきました♪
いつもありがとうございます〜〜〜!!
アキバに先入り 薄本をあさる
会の前、ファッションコーディネーターのひゆきさんと椎名さんで先にアキバ入り。
「みせたいものがる」と椎名さんに連れてこられたのは同人誌の専門店。
久しくオタクなお店に行ってなかったけど、こうして来ると妙に落ち着くわけで。(笑)
3人とも『コロコロではなく、ボンボン派』という事を確認し絆を深めながら店内の奥へ。
漫画系ばかりと思いきや、こうしたグルメに特化したのとかも今はあるんですね!
思わず買っちゃいました!

めちゃっくちゃいいですよ、この本!
各々目的を達したら、時間まで喫茶店へ。
そこで早めに来ていたメンバーと順次合流。
ビックリしたのが、結構古くから接点をお互いに持っていたという事。
そして、なんとひゆきさんと小澤竜太さんが初対面でした。
僕もそうですが、お互いに接点がある人が周りにたくさんいるのに、直接は初だったそうで。
そして何を隠そう、ひゆきさんといえば、超がつく晴れ男。
対する小澤さんは超がつく雨男。
天気は・・・ぐずぐずでした(笑)
フィーリングってあるんですよね。
なんも違和感なくお話が盛り上がっていました(笑)
美味しいコーヒーを飲みながら、時間になったので会場に移動。
そして会場へ。ウルビアマン
今回、会場選びをしてくださったのは、椎名さん。
椎名さんといえば知る人ぞ知るグルメな方。
去年連れて行ってもらったとんかつ屋は、あそこ以上に美味しいものに出会っていません。
(しかも顔パスだったという。)
そんな椎名さんセレクトのお店はここ、ウルビアマン。
スタートまで少し時間があったので、次々と到着するメンバーで歓談タイム。
実は今回、約20年ぶりに再開する中学校の同級生も参加!
懐かしい話に花を咲かせました。
思い返すと、実はクラスが別だったんだっけ(笑)
ふとしたきっかけでfacebook経由で再開するケースが最近多くて、実はこの二日後に25年ぶりに当時の親友2人とも再会をしているというね。
転勤族で、毎回一生のお別れみたいな事していたから、こうしてまた会えるのはホント嬉しいよね〜。

つくばに行ったら『麺や武蒼』に行くべし!
こういう場ってテンション上がるんですよね〜。
嬉しくで自撮りしていたら、「自撮りしすぎです」って突っ込まれてしまった(笑)
そして、時間になり、いよいよスタート〜!

まだ17時半ですけどね、乾杯!

一杯目はすぐ飲むべし!
肉会ですから、肉がメインです!次々と運ばれてくる肉料理、ホントうまかったぁぁぁぁ!
ベルギービールが飲めるお店なので、ポテトももちろん!
椎名さんと恵比寿の『ムト肉』に行って以来。輸出ビジネス構築コンサルタントの西内さんも参戦してくださいました!
ここで、参加メンバーのショット!(ファンの方、お待たせいたしました!)

椎名さん、ずっと気配りありがとうございました!
イケメン・ダンディ率が高すぎる会ですね。
意気投合して盛り上がっております〜。
実は人の喜んでいる姿を肴に飲むのが好きなんです。

児玉さん、ずっとカメラ回してくださり、ありがとうございました!
事態は急展開。まさかのバトル勃発
と、いうわけで話が盛り上がっているところで超晴れ男のひゆきさんと超雨男の小澤さんが「降らす」「晴れさす」とまさかのバトルが勃発。
その時の様子がこちら。
ちなみに結果は・・・
ぐずぐずでした(笑)
ギリギリで雨が降らない状態で、最後はちょっぴり降ったみたいな。
この後、全員で2次会へ。
写真撮り忘れました(笑)
盛り上がったまま、終電となり解散!
皆さま、お疲れ様でした~~~!
またよろしくお願いいたします^^
そして、飲み足りない僕は、購入したこの本を頼りにセブンイレブンへ。
電車の中でニヤニヤしながら読んじゃいました。
自宅でひっそりと3次会をやりましたとさ(笑)
気になる次回
そして、気になる次回ですが現在考え中でございます。
こんな本を買いました(笑)
僕の中で、「食は共通言語」と思っている節があるので、こうした場でだからこそ繋がるご縁ってあると思うんですよね。
僕自身がたくさんの方に素敵なご縁をいただき、「人間関係の恵まれ具合と運は異常に高い」と自負しているほどなので、自分もそういう役割を果せたら同じように幸せな仲間が増えるんじゃないかと♪
またやるのでお気軽にご参加くださいませ~ぃ。
中華もいいしなぁ・・・餃子・・・う~ん。
やっぱ肉・・・う~ん。
と色々と考えておきます(笑)