
究極のビジネスモデル遂に誕生!!!
真っ青なブルーオーシャン!!!
簡単な作業だけで不労所得!!!
継続収入!!!
超高額な紹介料差し上げます!!!
あなたがすることは一日たったの数クリック!!!
ちょっと待ってください。
そこのあなた。
ただのカモですけど大丈夫ですか?
そんなに簡単にお金が稼げたら、今のあなたはいないはずだと思いますけど、違いますか?
何?今まで知らなかっただけで、ようやくつかんだチャンス???
いやいやいや
楽して稼げるお金は存在しませんよ。
そして、お金を稼ぐもらえるという事はそれを支払う人がいるという事を忘れていませんか?
と、出だしからいきなりきついことを書いたのは
この漫画を読んで、改めてお金の健全性・稼ぎ方の健全性について考えたからです。
もうすぐ最新刊も出ますね。
この漫画、30巻は超有名なアフィリエイターのだいぽんさんがメルマガで書いたことによって
一気に広まりましたよね。
僕も、彼のメルマガを読んで興味を持って購入した一人です。
もともとのテーマは闇金なのですが、30巻からはネットビジネス・アフィリエイトの世界について描かれています。
秒速で1億稼ぐ男してネットビジネス業界を沸かせた与沢翼さんに実際に取材を行ったそうで
内容がかなりリアルです。
そもそもネットビジネスやアフィリエイトって何?
そもそもネットビジネス・アフィリエイトは、紹介料で成り立つビジネスモデルで
いわばネットワークビジネスのインターネット版です。
よくねずみ講と間違われるアレですね。
大抵、ネットワークビジネス・ネットビジネスというワードを口にすると知っている人はいい顔をしません。
それはなぜか?
売り手が自分よりも情報に疎い情報弱者と呼ばれる人たちをターゲットとし、
育成だリストだと言いながら、その中で金を払えそうな人をリスト化して売り込んで行き
自分の目先の利益だけを追い求めて周りを不幸にしてゆく頭の悪人が目立つからです。
それによって被害者となった人が自分たちの周りで後を絶たないのを見ていれば、当然悪とみなすでしょう。
ただ、本来は健全なシステムです。
人は解決したい問題を大なり小なり常に抱えています。
そして、その問題の解決という変化に対して喜び、感謝してその対価としてお金を支払います。
それが企業間ではなく、個人間で行われているイメージです。
普通に考えれば、感謝のしるしとしてお礼をするのはごくごく自然ですから問題ないはずですよね。
結局のところ、それっぽいことを謳(うた)って、楽して金もうけしようとする輩がどの業界にもいるという事ですね。
残念な話ですが、だます方が悪いですが、だまされる方が後を絶たないのは
だまされる方に問題があるとしか言いようがない気もします。
安易に稼げるものはない、まずは読んでから考えてください
これは、僕自身にも経験がありますし、
僕の周りでも実際にいたのですが、
安易な理由でネットワークビジネスやネットビジネスに手を出す人が多すぎると思います。
それは、楽に稼げてしかも継続収入化できる
そういった幻想を抱く傾向が非常に強い。
定期的に身の回りでそういった情報が出回りますよね。
SNSや知人繋がり、知人の場合もありますが
まずはこの漫画を読んでから自分がどうしたいのか考えてみるといいと思います。
苦しい日々から抜け出したいと切に願う主人公。
しかし、彼の取った行動はどこへ行くのでしょうか。
性的・暴力的な表現が苦手な方は読まない方が良いです。
結論、お金の価値を知り、努力のしかたを間違えないように注意してください
どう生きるかは、自分次第。
成立するのならいろいろやってみるといいでしょう。
ただし、本編中にもでてきますが努力をしないで楽して何とかなるという安易な考えは身を亡ぼします。
お金は、あくまで対価として支払われるものであって、単に貰い受けるものではありません。
だます人を減らすより、だまされる人を減らした方が僕は良いと思ったので
こんなことを書いてみました。
稼いでる方は、それ相応の努力と苦労をなさっています。
当然金額に応じたリスクを背負っているという事もお忘れなきよう。